おはよう
「ナカイタカイテルイ!コニシ!」遠征、楽しみました
今回は、初めて浅草に2泊しまして
初めて雷門見たよー
ホント、楽しかったな〜
初日に「ジャージーボーイズ」も観られたし、今回もとても充実した遠征でした。
お昼の飛行機で帰るんだけど、午後の飛行機にすれば、もうちょい浅草観光できたのにと、ちょっと後悔しました。
帰宅してからゆっくり観劇備忘録書きまーす
おはよう
「ナカイタカイテルイ!コニシ!」遠征、楽しみました
今回は、初めて浅草に2泊しまして
初めて雷門見たよー
ホント、楽しかったな〜
初日に「ジャージーボーイズ」も観られたし、今回もとても充実した遠征でした。
お昼の飛行機で帰るんだけど、午後の飛行機にすれば、もうちょい浅草観光できたのにと、ちょっと後悔しました。
帰宅してからゆっくり観劇備忘録書きまーす
現在「ナカイタカイテルイ!コニシ!」ライブ遠征の為、東京へ向かう飛行機の中です
早く「劇場の神様」遠征記をもういっちよ書いておきますね
テリーにおすすめされたスタバ、前から行きたかったのよー
やっとチャンスが巡ってきたわね
息子が予約しといてくれたけど、そんなに混んでなかったので、予約無しで入れましたし、お席も取れました
せっかくなので、お酒をだしてくれるフロアで注文
あ、ノンアルだけどね
この日車で帰らなきゃいけなかったので
でも、「本当にノンアルですよね?」って確認したくらい、雰囲気アルコールだった(笑)
スイーツ、というかパン?的なおやつもうまうまで、眺めも良くてサイコーでした
あ、私、眺めの良いとこ大好きなので
ただ、めちゃお高いよね
お酒じゃなくても1杯2000円とかするしね
でもまた次回チャンスがあれば行きたいな。
次はお酒飲みたーい
お墓参りで帰省していた姉一家が帰っていきました
夜中までお喋りしまくったので眠たいです
そんなわけで「劇場の神様」遠征記が終わらないうちに、「ナカイタカイテルイコニシライブ」遠征に突入してしまいそう
急いで書かなくちゃ
初めての中目黒、ウキウキでした
息子1号の自宅が近いから「案内してあげよう」というので、ホテルまで迎えに来てもらい、オシャレなカフェでモーニング
古民家っぽいお店です。
とっても美味しかったわ〜〜〜
この後、スタバでコーヒーを飲む予定だったので、オレンジジュースにしたんだけど・・・
空き瓶をグラス代わりする形式!よく見るけど、何気にオシャレじゃない?
今までばんばん捨ててたけど、今度から空き瓶でジュース飲もうかしら?
1階がショップになっていて、オシャレな雑貨やアンティーク雑貨にテンション上がる
上京した時、よく息子1号とモーニングするんだけど、このお店は過去イチくらい良かったです
本日、トイレリフォーム工事最終日のため、お仕事はお休み
今週末、姉一家が来るので、日頃締め切っている客間の窓を開け掃除しつつ、リフォーム工事監督ですわ
さて、先日のテリー遠征記の続きを
初めての中目黒は、とってもとっても楽しかった〜〜〜
奇しくも、前日の集中豪雨の後、とってもキレイになった(川沿いのお店の店員さん談)目黒川
時間もあったし近かったので、羽田空港から恵比寿駅で降りて歩きました
リフォーム後のトイレに置きたかった、イソップのポストプードロップス(ネーミングがダイレクトで笑える)
を買いたくて
なーんと、店舗が近くにあるではないですか
とっても素敵なお店でした
やっぱりこの界隈はオシャレ〜〜〜〜な雰囲気よね。
ランチは、山本のハンバーグへ
かなりボリューミーな、まるで豚骨ラーメンか?みたいなハンバーグ(意味不明?)
あっ、まるで細麺のように見えているのは、ラーメンではなくパスタです(当たり前)
なんと、ご飯はおかわり自由なんだそうですが、ムリムリ
やっとの思いで、完食
というのも、150円で追加できるジャーサラダまで食べたから。
でもこれがめちゃくちゃ美味しくて
店員さんの接客も素晴らしかったです
めちゃお腹いっぱいになったところで、住宅街の坂道を登り、ホテルへ向かったのでした
ああ、幸せ
つづく
一昨日最終便で帰宅して、昨日は朝から父の月命日の法要で(それもあって1泊で帰ってきた)、
午後はお世話になっている方のお宅を訪問、
夜はタップレッスン
というハードスケジュールをこなしました
今日もお休みでよかった〜
さて、「劇場の神様」テリー遠征記、ホテル編行きます
今回宿泊したのは、中目黒の住宅街にある(本当に周り住宅ばかりで驚いた)いかにも「国家公務員共済組合連合会宿泊所」なお宿でした
遠征時、ホテルを選ぶ時の一番のポイントは、「劇場から近い」という事なので、以前から気になっていたコチラ、チョイスしました。
最近、ホテルめちゃお高いのよ〜
特に渋谷近辺は、ホテルもそう多くはないし、お高くて躊躇する物件が多いです
そんな中、以前から気になっていたこのホテル、キンケロシアターに一番近かった
徒歩10分かからないくらいかな?
坂道なので、ちょっと疲れるけども
そして激安
お部屋はいかにも昭和なイメージです
そう悪くはない印象ですが・・・
難点は、浴衣
どうも苦手だわ〜〜〜
まっ、寝るだけだからいいようなもんだけど・・・
あと、ベッドにコンセント無かったなぁ。。。
バスルームはとても狭い
トイレットペーパーホルダーに何故こんな変なカバーかけるかなぁ〜?とひとりツッコみました(笑)
女性用のクレンジングや化粧水、乳液、さらにはパックなんかもロビーでいただけるのはポイント高いです
ロビーから階段上がってすぐのお部屋で、窓からの眺めはこんな感じです。
中目黒駅まで、送迎バスも出てるみたいですが、一度も使うチャンス無しでした。
雰囲気伝わりましたでしょうか?
今まで泊まってきたホテルとはちょっと違う感じです
ですが、住宅街散策好きのワタシとしては、立地サイコーのお気に入りホテルとなりました
キンケロシアターも気に入ったし、次回また機会があればココに泊まる可能性も大きいでーす