3日間のエモスタッフ研修を経て、私、変わりました
所作や言葉遣いは日頃から身につけないとね、咄嗟に変われないからね。
新生アレックスでございます
と、会社の皆さんにアッピールしておりますよ
研修最終日は、別府湾地震&津波を想定した避難訓練などもあり
クラシックコンサートの設定で、各班ごとにシミュレーションをやりました。
私たち新人の持ち場は、だいたい入場門の開閉ともぎり、パンフレットのお渡し係かな?
私は門開閉ともぎりをやりました。
もぎりは、あわあわしつつも練習の甲斐あって、チケットを破る事なく!何とかできたのですが・・・
休憩時間にお客様からの「下のコンビニの閉店時間は何時ですか?」の質問に答えられず
コンビニだけど24時間じゃないのかー(19時のようです)
その他、いろんな変な(?)お客さんが次々とやってくるんですよ。
こんな帽子被った人とか(笑)
実際、私達が過去のステージて使った小道具だったから笑った~~~
ピカピカの杖とか
パンを持って入場した人なども
どれも私らの公演の小道具じゃん
「実際の公演では、こんな短時間に(こんな変なお客さん)次々と来ないから大丈夫だからね」と先輩がおっしゃってましたね。。。ホッ
研修後にみんなで「お疲れ様会」をやりまして。
「3日間駆け抜けたー」って、苦しいながらも充実した研修会だったね、と皆んなで語り合いました
皆んなホントにとても素敵な方々で、これから一緒に楽しくやっていけそうです
私のemoスタッフデビューがいつになるのか?は、まだ未定ですが、記念すべきその日まで、しっかり準備しようと思います