image

 

 

6月18日(日)四季劇場「春」で、「アナと雪の女王」を観ました。

 

四季劇場に来るの、超久しぶりポーン

 

ていうか、新しくなってから初めてだったので、浜松町の駅降りてから、ちょっと不安だったわあせる

 

案内とか、旗(?)とか、あんまり無くてね。

 

 

どこから入るのかと思ったわよダウンダウンダウン

 

 

image

 

2階席だったんだけど、四季劇場、さすがだわアップアップアップ

 

 

段差が大きいからめちゃ見晴らしが良かったよ合格

 

 

周りは小さな子がいっぱいで、めっちゃ分厚いクッション置いて、肘掛けの高さより上に腰かけても後ろの人の邪魔にならないし、案内のお姉さんの事前説明も凄くて、めちゃ良い仕事してたわね合格合格合格

 

 

 

ハリーポッターもだけど、最近は開演前の撮影OKなところ多いみたい?

 

 

まぁ、その方が、宣伝効果もあって良いよねウインク

 

 

 

 

 

 

 

前置きが長くなりましたが感想。

 

 

今回、うりぼう(孫です)の喜びそうな演目をチョイスしたわけで、

 

私もうりぼう(孫です)と同じく、「アナと雪の女王」は、もちろん映画では観ましたけど、四季の作品は初めて照れ

 

 

わかってたけど、やっぱめっちゃ好きだわ~ラブラブラブラブラブラブ

 

 

映画も観てるし、CDも持ってるから、内容も良く分かってるし、客席の子ども達もめちゃ盛り上がってました。

 

 

一番凄かったシーンは、やっぱりエルサの「レットイットゴー~ありのままで~」で、衣装がぱっと変わるところかな。

 

 

歌も良かったし、一番盛り上がって1幕終了ビックリマーク

 

 

 

あと、オラフが良かったのよね~泣けた~~~えーんえーんえーん

 

 

 

オラフを演じていた、というか動かして(?)いた方が、照井さんに似ててビックリニヒヒニヒヒニヒヒ

 

 

キャストボードで確認したら、富永雄翔さんという方だったわビックリマーク

 

 

娘に言ったら「私もそう思ったビックリマーク」って言ってたから、ちょっと照子たち、アナ雪、観に行ってーーー(笑)

 

 

image

 

 

記録の為に、キャストボードも貼っておくわパー

 

 

 

 

あと、魔法のシーンとかも凄くて、アナ達が一瞬にして凍っていくところ、おおおーーーポーンポーンポーンってなったね。

 

 

 

そしてやっぱり、ディズニー作品は、ハッピーエンドがいいね。

 

 

是非とも子ども達に見せたい作品ですよね。

 

 

 

チャンスがあれば、また観たいね。