長いGWと思っていたけど、もう普通の土日休みやんチーン

 

早いな、今日も私は家の掃除と庭仕事を黙々とやっておりますパー

 

 

お昼休み、ブログ更新の時間ですよ〜

 

 

image

 

SPYxFAMILY、5月4日昼公演に続きましてヨル公演も観ました照れ

 

昼公演は1階J列通路席という神席だったのですが、ヨル公演は3階席センター最前列です。

 

博多座の3階席好きなんだけど、最前列は前のガラス(?)の柵が邪魔で、私お好みではないのですよね。。。

 

最後列が良いんだよね〜アップアップアップ

 

いずれにしても、博多座3階席は1階席の3分の1というお値段ですし、舞台全体が見えるから合格合格合格

 

と言いつつ、私、アーニャの表情が見たくてけっこう双眼鏡使ってましたね。

 

 

そして、お隣にはお子様クッションの上に靴を脱いで正座してる小学生の姉弟がいらっしゃいました照れ

 

 

それでも後ろの方の邪魔にならないのは、背もたれが高くて段差があるからパー

 

 

 

 

 

さて、この回のキャストは下差しこちらの方々。

 

image

 

期待のアーニャ役は、増田梨沙さん。

 

 

上の写真で一番右側の一番背が高い子なのかな?と思います。

 

 

私テレビを見ないので知らなかったのですが、スイちゃんっていってEテレに出てるとかで有名みたいね。

 

 

彼女ももちろん上手だったんだけど、いかんせん、昼公演のアーニャがピッタリすぎたので、私的にはちょっと残念な感じがありました。

 

 

アーニャにしては、ちょっと大きかった。。。

 

 

「アーニャ6歳」って自分で言ってるけど、ロイドが「どう見ても4、5歳」って言うシーンがあるんだけど、その設定にしてはちょっと大きめ。

 

ロイドが抱っこするしたりもするけど、やっぱちょっと大きい。

 

 

 

 

 

ロイド役は鈴木拡樹さんですが、彼もカッコよかったですね、ロイド役ピッタリでした。

 

 

ロイドはやっぱりかっこよくなくっちゃビックリマークですからね。

 

 

 

 

ヨル役の唯月ふうかさん、そういえば「東京ラブストーリー」のリカ役だったよポーンポーンポーン

 

 

ヨルは殺し屋なので、けっこうアクションシーンがあって、そんなシーンはスタントの女優さんが演じてるみたいなんですけど、どこが入れ替わってるのか?全然わからなかった。

 

 

本人が演じてるちょっとだけアクション、みたいなシーンもあったし。。。

 

 

ヨルさんの、天然な感じのセリフ回しとかも良かったな照れ

 

 

 

 

ところで、東京公演を観た人から感想を聞いてたんだけど。

 

 

彼女、「う〜ん・・・オペレーションストリクスって・・・ミッションって名門校入学することなの?・・・」って言ってて。

 

 

要は、あんまり面白くなかったらしいチーンチーンチーン

 

 

彼女、予習のため見たアニメも「やっと仮初の家族ができたところまで来て、途中で挫折してる」って言ってて(笑)

 

 

「えっ?私第一話からドハマリしたけどーーーポーンポーンポーン」って驚いたんだよね(笑)

 

 

好き嫌い分かれる作品なのかな?汗

 

 

スパイとかミッションとか、世界平和とか、そういうのはこの作品の全体像ではあるんだけど、そういうトコロじゃないよね?

 

 

「仮初めの家族」ってところがポイントでしょビックリマーク

 

 

そこがキュンキュンするところなんだよなぁ〜

 

 

私、アニメでは見逃してたと思うんだけど、冒頭で幼少期のロイドが泣いてるシーンがあって、彼のそんな生い立ち知らんかったけど、まあスパイになるくらいだから・・・

 

 

アーニャやヨルさんとの仮初めの家族が、ちょっとずつ本物の家族になっていくのかな?って妄想する照れ

 

 

そんなトコロがキュンキュンするんよねぇ?

 

 

えっ?

 

 

違う?

 

 

なので、

 

ヨルさんのパーティにロイドが遅れて来るシーンとか、

 

アーニャが「ココアこぼしても拭いてくれるハハ、好き〜ドキドキ」とか言うシーンとか、

 

私、めっちゃキュンキュンして好きなのよ〜ラブラブラブ

 

 

あれ?私、「SPYxFAMILY」ミュージカルの感想というより、アニメの感想になってるか?あせるあせるあせる

 

 

まぁとにかく、この作品はめちゃ面白い。

 

 

 

みんな観て〜音譜音譜音譜

 

 

 

私ももう一回観に行くよグッド!