片付け&庭仕事の進捗状況ははかばかしくありません。。。
10分やって20分休憩、みたいな(笑)
さて、昨日観た「ミュージカルSPYxFAMILY」の備忘録書いておきます。
博多座周辺は昨日「博多どんたく」だったようで、めっちゃ盛り上がっておりましたが、こちらも盛り上がりマックスでした
満員御礼
客席での飲食も解禁でした
5月4日昼公演のキャストはこちらの方々
私、この作品がミュージカルになって博多座で上演されると知って、初めてアニメを見たんですけど、めっちゃハマって
毎週楽しみに見てた、大好きなストーリー。
これをどんな風に3時間ほどの舞台にするのかな?って思ってたけど、3人が仮初めの家族になってアーニャが名門校に合格するところまで、原作に忠実に再現された、って感じかな?
アーニャ役がめっちゃ重要なので、私、正直こんなコトできるコドモなんているのかな?って思ってたんですよね。
ところが、もう驚いたのなんのって、めっちゃアーニャでした。
もうアーニャそのもので、可愛くて可愛くて・・・泣いた
アーニャはクワトロキャストなんだけど、この回は福地美晴さん。
すごく小さく見えたけど8歳くらい?
ダンスも上手だったわ
私、久しぶりにこんな楽しいミュージカル観たって思ったからね。
元々、このアニメが好きだったっていうのもあるけど、ミュージカルなんてあまり観たことのないこの作品のファンの方々にも納得してもらえたんじゃないかな?
ロイド役も森崎ウィンさんもめっちゃロイドで、めっちゃカッコよかった
惚れた
ヨル役は佐々木美玲さんだけど、私は初めてかも?だけど、彼女もすごく良かったですね。
あと、特筆すべきは、朝夏まなとさんと鈴木壮麻さんですよ
このお二人が出てることで、ミュージカル作品としてのレベルがぐっと上がるというか、重みが出るというのか。
鈴木壮麻さんのヘンダーソン先生ってば、もうビジュアル見ただけでテンション上がったよね
出番はそんなに多くないけど、やっぱ魅せてくれるよね、コミカルな演技もバッチリ、裏切らない
そしてそして、我らが朝夏まなとさん(昔共演した←語弊あり
)
これがまためっちゃカッコいい
衣装も素敵に着こなしてて、1幕の冒頭のダンスシーン、あの足捌きに、ワタクシ初っ端からもってかれた感
ちなみに、2幕の冒頭も彼女のダンスシーンからだよ。
なんかね、久しぶりに深く考えずにワハハって笑えて、うるっときて、スタイリッシュなダンスの素晴らしい舞台に出会えたって感じ
私、カテコでは思わず早々に立ち上がって大きな拍手してました
ヨル公演につづく