
小倉に行くたびに、チラッと覗いていたこのお店。
いつも準備中だったりで、時間が合わなくて。
以前、はな照子を連れて行こうとしたこともあったんだけど、やはりタイミングが合わずでした。
「焼きうどん」の発祥のお店という事で有名らしいです。
年配のおばちゃんが一人でやっているらしい。
そういう話題の場所にはどうしても行ってみたくなる私
今回は、「笑う男」終演後の15時半頃に、過去の記憶を頼りにお店の場所へ。
あった
暖簾がかかってる
開いてる
お客さんは一人もいないみたい・・・
暖簾をくぐってお店の中に入る。
ん?誰もいない?
お店の人は?
「こんにちは」声をかけてみる。
うわぁ~っ
びっくり~
おばちゃん、、、いた
カウンターの向こうに、無言で座ってた・・・。
何故見えなかったんだろう?
消えてた?
そう・・・壁に同化してた。。。
無言なので、
「開いてますか?」と聞いてみる。
すると、
「暖簾かかってます」と一言。
えっ?あっ、そう、ですよね~~~
確かに暖簾かかってる、開いてるよね~~~~
なんだかよくわからないけど、「焼きうどん」460円を注文する私
あっちゅうまに、出来てきた。コレ↓
その間、1分とか2分とか?
めっちゃ早いんですけどー
味は、まあ普通に美味しいかな?
だけど、ちょっと、この量、少なすぎやろー?
しかも、肉とか入ってないと思う。
入ってるとしたら、ミンチがひとかけらか?(笑)
具は、キャベツと玉ねぎだけやと思うわ。
野菜の堅さ加減は私好みではあるが・・・。
お客は私だけだし、なんか、もう、めちゃくちゃ、居たたまれない雰囲気
帰りたい。
もう、すぐにでも店を出たい。
そんな気持ち
「お母さんの笑顔は小倉の宝です」ーーー
マジか?
笑顔、あったっけ?
この雰囲気、マジ、耐えられないーーーーー
元々私食べるの超早いんだけど、
この時はさらに、マッハのスピードで食べて、店を出たわね
いやぁ~
スゴイ体験したわー
店主さん、おいくつ位なのかしら?
90歳を超えてるんじゃないか?と思うほどでした。
お身体、大丈夫なのかしら?
毎日一人で、お店を続けているのは素晴らしい事ですね。
いやぁ、、、それ以外に言葉がないです。
でも、
まあ、
ブログネタにはイイでしょ
どなたか、チャレンジャー、行ってみて~~~