昨日書いた『ラブネバーダイ』備忘録、もう一度仕切り直しウインク
 
 
 
約1週間ぶりに、2月9日(土)昼公演を観ました。
 
お席はK列ど真ん中ビックリマーク
 
舞台全体もキャストの表情も見える良いお席でしたアップ
 
日生劇場は客席の段差が緩やか~~ではありますが。
 
 
さて、1週間前に観たマイ初日とは違う組合せ。
 

 

今期初の市村さんファントムビックリマーク

 

実は周りからあまり良い評判を聞いていなかったので期待しないで行きましたが(失礼)やっぱりよかったですアップ

 

上から目線すみません、だってね、-ストーリーがね、昼メロだからねーーーダウンダウンダウン

 

ファントムとクリスティーヌの関係性を考えると、市村さん、かなりお年を召してらっしゃる・・・汗汗汗

 

でも私反省しました。

 

舞台を観るときにそういう邪念は無しに観たほうが良いビックリマーク

 

歌の石丸ファントム、芝居の市村ファントム、と言っていいかも?

 

ええ、素人の感想ですけどもあせる

 

 

さて、そんな素人上から目線の私がもう一つ。

 

ラウル役の小野田龍之介さんなんですけど・・・

 

彼、歌もお芝居も上手いですビックリマーク

 

お友達も絶賛していましたアップ

 

なのに、ちょっと私の中ではラウルじゃないんだよなぁ・・・・汗

 

私、劇団四季の「オペラ座の怪人」を観て、ミュージカルにはまった人です。

 

私のラウルは絶対的に鈴木涼太さん恋の矢なんですよねーーー

 

だから、ちょっとムキムキな感じのラウルは違うかなぁ?

 

あっ?これ、ただの個人的好みですかね?あせる

 

そうですねウインク

 

 

 

 

そう、『ラブネバーダイ』は『オペラ座の怪人』の10年後、という設定のお話。

 

ところどころに「オペラ座の怪人」の音楽も流れてくるので、オペラ座の怪人ファンにも嬉しい作品ではありますが・・・

 

でも続編と考えないほうがいいですよね、ちょっと無理がある?(笑)

 

だってストーリー凄いもん、昼メロだよ。

 

 

5年前に観た時は衝撃だったけどねゲッソリ

 

 

 

 

ファントムが人間になってるーーめちゃくちゃ人間にーーー滝汗滝汗滝汗

 

あんなに嫌われ恐れられていたファントムが、何故こんなにモテている?あせる

 

 

だけどちょっとーーー皆、忘れちゃダメだよーー

 

この人、殺人鬼だからーーーゲッソリゲッソリゲッソリ

 

今回も「息子を消す」とか言ってるしーーーポーンポーンポーン

 

もっと皆怖がってーーービックリマーク

 

 

ツッコミどころ満載な気もしないではない大作ですビックリマーク

 

でもやっぱり観る価値ある大作です。

 

 

 

今回の遠征で4回観ました音譜

 

まだまだ書きま~すパー