先日のテリー遠征で、またも食パンを買って帰りました
ちょうど「あと5分で焼きあがります」と言うではないですか
角食パンのみしか選べなかったのですが、お一人さま3本までと言うので・・・3本お買い上げ
だいたいの人は1本お買い上げ。
3本買ってるのは、見回したところ、私のみでした
欲張りね。
だってお土産にしたかったんだもん
1本ずつ袋に入れてくれるので、めっちゃ持ちづらくて、これ以上はもう、早く羽田空港へ行くしか方法は無くなりまして
早々に羽田空港へ向かい、搭乗口前に座っておりましたよ
会社の総務のお2人と、娘と息子2号へ半分ずつ持って行きました。
前回買って、美味しいのは確認済みでしたので
我が家の分は(ほとんど一人で食べてますが)、帰ってすぐに、厚めに切って冷凍して、毎朝食べてます
まだあります
ちょっと爆笑な事があって。
翌日、息子2号の家にパンの配達に行ったんですけど。
私、息子の家には一度しか行った事がなくてですね・・・記憶を頼りにアパートに向かい、ドアフォンを押すも反応がない
「子どもをお風呂に入れる」って言っていたから、きっとお風呂の最中ねと思い込む
ココだよね?と、思い込む
玄関のノブに食パンの入った袋を掛けて帰りました
「パンは玄関に掛けておいたから」とラインしたら・・・・
「えっ?パン?無いよ?」
「えっ?103号よな?」
「違うし。102号やし」って電話かかってキターーーー
えっ?うそーーーー
マジか?
チーン
だけど、ラッキーなことに、(多分)お隣は留守でしたので、そっと食パンの入った袋を回収した息子2号なのでした
なんかそこまで必死な自分に笑えるわ~~~
セントルザベーカリーの食パン、もちろん、とっても美味しいけど
今週末の遠征でも、また買おうかなぁ~~~
それにしても、息子の家をよく覚えていない母親もどうよ?ーーー
まあ1度しか行った事がないからねーーーーそれもどうよ?
あ、娘の家も、どこだったっけな?って毎回思うんだけどーーー
同じ校区だから近いんだけど、道迷いますしね
あはは。