昨日からスタートした『ミュージカルワークショップ』で、若干身体が痛いですあせる

 

テリー遠征から休み無しのまま女優のお仕事に突入でございますゲッソリ

 

ちょっとハードあせるあせるあせる

 

 

ライブ備忘録つづき。

 

まずはライブ前に、スパークリングワインで乾杯カンパイ

 

image

 

こんなお洒落なアラカルトがあったんですねー

 

姉のおススメで、初めて食べましたニコニコ

 

そんなこんな、ちょっとほろ酔い、いい気分になったところで・・・

 

アニエス晶子さんのピアノの演奏からスタートです音譜

 

なんて曲だったんだろう?わからなかったんだけど、ちょっとオトナなシャンソニエの雰囲気ぴったり、気持ちも盛り上がるというものアップアップアップ

 

パリキドリに出演のピアニストさんは沢山いらっしゃると思うんですけど、そういえば私が来たときはいつもアニエスさんなんですよねラブラブ

 

なので勝手にご縁を感じております(笑)

 

「お酒が入るとさらにのってくるピアニスト」と、藍澤さんの言葉どおり音譜

 

 

ライブは、響くんと藍澤さんが3曲ずつ歌う3ステージなので、休憩中にまた飲んだり食べたりしながら、考えたら18曲+アニエスさんのピアノ3曲の合計21曲を聴くという贅沢さアップ

 

 

響くんはまだ藝大の学生さんだそうで、とっても初々しくてステキでした。

 

「まずは明るくオーソレミオからスタートします音譜」と、カンツォーネから始まり、「自慢の息子」「ひそかな夢」などミュージカル曲、シューベルト「野ばら」などなど、幅広いジャンルを歌ってくれました。

 

私、クラシックの歌を聴くことは、今までほとんど経験なかったけど、これがなかなか良くて合格合格合格

 

パリキドリでは、いろんなジャンルの上質な音楽をビックリマークというコンセプト(?)のようです。

 

9月に大学院の試験が控えているそうで、来月のライブはその試験曲を歌うとか?

 

「試験なのでライブは出ない」というお話があったのだけど、「試験曲を歌っていいよ、人前で歌うことは良い経験にもなるし」という藍澤さんの愛情ラブラブ

 

 

観客も、「むしろ試験曲歌ってーーー」って感じで、会場が皆応援してる本当に優しい雰囲気になり、私もまるで息子を応援する母のような気持ちになってしまいましたわ恋の矢

 

 

と、盛り上がってきたのに、お昼休みが終わってしまうーーーー

 

 

どうも最近、書くのが遅くていかんです汗汗

 

 

続く