夢の続きを見ています。。。たった1日休んだだけなのに、たまった仕事が山のよう
「1日休めばそれだけきつくなる」でしたっけねえ?不動丸さん・・・
でもね、夢を見続けるためには、必要なのよーーー
昨日は、『ちぬの誓い』大千秋楽
このままずっと終わらないかと思っていた(!)『ちぬ』の岩運び、とうとう終わってしまいましたね。。。寂しいですね。。。
私、兵庫公演3公演全部観ました
言ってみれば地元の話ですしね、土日の3公演ですから、チケットも完売ですし、とっても盛り上がっていましたよー
キャストもノリノリで、若干関西風味の『ちぬの誓い』でございました(笑)
照井信佐、まさかの大阪弁(関西弁?)飛び出しで、思わず笑ってしまったのは照子たちでございます
この兵庫公演が『ちぬ』初観劇の方には、それが自然だったのかも?しれませんねー関西人のお話ですから
照井さん率いる太鼓衆(笑)も、東京公演とはメンバーが入れ替わっていて、淡路島から来た青年たちでした。
いやぁ~太鼓のシーン、好きですね~
船を漕ぐシーンと1,2を争うかな?
テリー、1月のライブで、太鼓の練習の話してたもんねー。その成果が実を結んだって感じ?
あの音が大波と重なって、とても迫力ある場面でした。松王丸の歌のスローモーションの動きのところも好きだなぁ~
ああ、とりとめなく思い出してつらつら書いてしまいます。。。観てない人にはあんまりわからないですよね?
で、太鼓
、太鼓
ですよ
お花の画像、太鼓ですよ、わかりますか?
横から見るとこんな感じ。。。若干、ちまき風(笑)
バチは、シナモンスティック
ですね
鼻をくっつけて確認しました
「えっ?匂ったんですか?」とみんなにつっこまれました
あ~『ちぬの誓い』テリーの太鼓の思い出と共に(シナモンの香りを乗せて)私の心のページに刻まれるのだなぁ~
えへ。
本当に素敵なお話でした。回を重ねるにつれて、さらにさらに感動が増して行きました。その感動の備忘録をしばらく書き続けます
また明日も~

「1日休めばそれだけきつくなる」でしたっけねえ?不動丸さん・・・

でもね、夢を見続けるためには、必要なのよーーー

昨日は、『ちぬの誓い』大千秋楽

このままずっと終わらないかと思っていた(!)『ちぬ』の岩運び、とうとう終わってしまいましたね。。。寂しいですね。。。

私、兵庫公演3公演全部観ました

言ってみれば地元の話ですしね、土日の3公演ですから、チケットも完売ですし、とっても盛り上がっていましたよー

キャストもノリノリで、若干関西風味の『ちぬの誓い』でございました(笑)
照井信佐、まさかの大阪弁(関西弁?)飛び出しで、思わず笑ってしまったのは照子たちでございます

この兵庫公演が『ちぬ』初観劇の方には、それが自然だったのかも?しれませんねー関西人のお話ですから

照井さん率いる太鼓衆(笑)も、東京公演とはメンバーが入れ替わっていて、淡路島から来た青年たちでした。
いやぁ~太鼓のシーン、好きですね~

船を漕ぐシーンと1,2を争うかな?
テリー、1月のライブで、太鼓の練習の話してたもんねー。その成果が実を結んだって感じ?
あの音が大波と重なって、とても迫力ある場面でした。松王丸の歌のスローモーションの動きのところも好きだなぁ~
ああ、とりとめなく思い出してつらつら書いてしまいます。。。観てない人にはあんまりわからないですよね?

で、太鼓



お花の画像、太鼓ですよ、わかりますか?
横から見るとこんな感じ。。。若干、ちまき風(笑)
バチは、シナモンスティック


鼻をくっつけて確認しました


あ~『ちぬの誓い』テリーの太鼓の思い出と共に(シナモンの香りを乗せて)私の心のページに刻まれるのだなぁ~

えへ。
本当に素敵なお話でした。回を重ねるにつれて、さらにさらに感動が増して行きました。その感動の備忘録をしばらく書き続けます

また明日も~
