昨日、11月の「エニゴー大阪」遠征のJRパックの予約をしようかな?と、ちょっくら大分駅に行ったら、キティちゃんに遭遇

11月の遠征、連休も重なっているので、エニゴー大阪遠征の方、早めにおさえといた方がいいですよ

さて、昨日のタップレッスンのお話。
テリーが、昨日のブログで「リズムを口で言えるようになると踏みやすくなる」と書いていて、なんかタイムリーで、一人ニヤニヤしていたんですけどー

「大分の人は、(口で言うリズムの)アクセントが違ってたりすることがあるから気をつけてね

えええ~っ?そうなんだ~。ウソみたいな話だけど、ホントにあるらしい

自分でリズムを口にしながらやってたら、いつの間にかアクセントが違う位置に移動

ありゃりゃ?

「皆さん、笑ってるけど本当ですよ

はい、気をつけましょう

そして、昨日のレッスンは、半分以上(?)の時間を、タップの映画や舞台のお話に費やしてしまったという

私はもちろん『エニシングゴーズ』を紹介しておきました

で、おススメされたいくつかの映画の中から、一番興味のあったもの「ステッピングアウト」をアマゾンで探したんだけど、DVDがありませんでした

VHS


う~ん・・・他にも観たいタップ関連の映画があるんですけど、買ったまま、まだ観てない作品もあるので、ちょっとそっちを先に観る事にします。
とりあえず買ってしまうんですけど、なかなか観る時間が無い

今日は一日家に居る予定なので、ジーン・ケリーの「巴里のアメリカ人」を観ようと思います
