友人が、ライフワークとして作っている無料の冊子です。
よかったら見て下さい。
スポーツゴジラ
今回は、
「スポーツと社会貢献」
「箱根駅伝中継」
についてです。
「ロベルト・クレメンテ賞」
私は、よく知らなかったのですが、
地域活動を通して社会貢献した選手に贈られる賞だそうです。
日本にもあって、
「ゴールデンスピリット賞」
2010年は、今、話題のダルビッシュ有選手が表彰されています。
スポーツ選手も、ただ良い成績を残すだけじゃないんですね。
でも、この社会貢献は、社会の為だけではなくて、
実は、自分自身の為でもあるんですよね。
私も、ここ10年位は、自分の事ばかりで、
社会貢献なんて、何にもしてないなぁ・・・
箱根駅伝、もうすぐですね
私、毎年テレビで見て、感動で泣いてしまいます
ドラマがありますよね~。
そのドラマを中継していた、日本テレビのチーフプロデューサーのお話です。
日比谷で交通整理をしていた巡査が、
学生の走りに魅せられて思わず一緒に走り出してしまった
とか、
なぜか、3区で人力車夫が走って、追い抜きざまに
「あらよっと」と声を出したのがアダになってしまった
なんて、面白いエピソードも載っていました。
駅や大学などで、無料でゲットできるそうなので、
ぜひ、読んでみて下さいね。
あっ、私に直接会える方は、言ってくださいね。
差し上げます
よかったら見て下さい。
スポーツゴジラ
今回は、
「スポーツと社会貢献」
「箱根駅伝中継」
についてです。
「ロベルト・クレメンテ賞」
私は、よく知らなかったのですが、
地域活動を通して社会貢献した選手に贈られる賞だそうです。
日本にもあって、
「ゴールデンスピリット賞」
2010年は、今、話題のダルビッシュ有選手が表彰されています。
スポーツ選手も、ただ良い成績を残すだけじゃないんですね。
でも、この社会貢献は、社会の為だけではなくて、
実は、自分自身の為でもあるんですよね。
私も、ここ10年位は、自分の事ばかりで、
社会貢献なんて、何にもしてないなぁ・・・

箱根駅伝、もうすぐですね

私、毎年テレビで見て、感動で泣いてしまいます

ドラマがありますよね~。
そのドラマを中継していた、日本テレビのチーフプロデューサーのお話です。
日比谷で交通整理をしていた巡査が、
学生の走りに魅せられて思わず一緒に走り出してしまった

なぜか、3区で人力車夫が走って、追い抜きざまに
「あらよっと」と声を出したのがアダになってしまった

なんて、面白いエピソードも載っていました。
駅や大学などで、無料でゲットできるそうなので、
ぜひ、読んでみて下さいね。
あっ、私に直接会える方は、言ってくださいね。
差し上げます
