クラシックファンの娘に頼まれて、
NHK交響楽団のチケットを買いに行った時に思ったんだけど・・・
最前列は、お安いのね
クラシックの席種って、前方席はA席で、真中の辺がS席っていうのが多いんですよね。
日フィルか、N響か、とかでも違うんだろうし
会場とかでもまた違うんだとは思うけれど、
音響を第一に考えて、決めているんでしょうね。
ミュージカルはどうかな?
音響も大事だけど、役者さんとの距離とか舞台の迫力とかの方が優先されていて、
やっぱり、前方席の方から売れていくよね。
会場によって、もちろん違いはあるとは思うけど、
1階席は端だろうが後ろだろうが全部S席
っていうの、多くないですか?
あと、だいたい座席のランクって、3種類くらいに分かれると思うんだけど、
あれって、もうちょっと細かく分けられないものなのですかね?
最前列とかって、人気だから
もっとお高くしてもいいんじゃない?
逆に、後ろの方とか端の方とかは、
もうちょっとお得感を出してほしいな。
どうなんでしょうか?
ちなみにクラシックの最前列、A席でお安くて、
これは演奏者のファンの方で近くで見た~いって方には嬉しいでしょうね。
フィギュアスケートなんかは、
最前列、というか氷上席はめっちゃ高くて、
2万3万するんじゃなかった?
それでもすぐに売り切れちゃうから、
ミュージカルもそうするといいかな?
あっ、でも、照井さん観るときは、やっぱりできるだけ前方で観たいから、
やっぱり困るかな
なんて勝手ですね。
あと、ブロードウェイでは、チケットセンターみたいのがあって、
当日券はお安く買えるらしい(テレビで見た)のだけど、
日本って、当日券って、逆に高かったりするから、そこも残念
まぁ、いろいろ事情があるんでしょうね、
私が知らないだけで・・・。
NHK交響楽団のチケットを買いに行った時に思ったんだけど・・・
最前列は、お安いのね

クラシックの席種って、前方席はA席で、真中の辺がS席っていうのが多いんですよね。
日フィルか、N響か、とかでも違うんだろうし
会場とかでもまた違うんだとは思うけれど、
音響を第一に考えて、決めているんでしょうね。
ミュージカルはどうかな?
音響も大事だけど、役者さんとの距離とか舞台の迫力とかの方が優先されていて、
やっぱり、前方席の方から売れていくよね。
会場によって、もちろん違いはあるとは思うけど、
1階席は端だろうが後ろだろうが全部S席
っていうの、多くないですか?
あと、だいたい座席のランクって、3種類くらいに分かれると思うんだけど、
あれって、もうちょっと細かく分けられないものなのですかね?
最前列とかって、人気だから
もっとお高くしてもいいんじゃない?
逆に、後ろの方とか端の方とかは、
もうちょっとお得感を出してほしいな。
どうなんでしょうか?
ちなみにクラシックの最前列、A席でお安くて、
これは演奏者のファンの方で近くで見た~いって方には嬉しいでしょうね。
フィギュアスケートなんかは、
最前列、というか氷上席はめっちゃ高くて、
2万3万するんじゃなかった?
それでもすぐに売り切れちゃうから、
ミュージカルもそうするといいかな?
あっ、でも、照井さん観るときは、やっぱりできるだけ前方で観たいから、
やっぱり困るかな

なんて勝手ですね。
あと、ブロードウェイでは、チケットセンターみたいのがあって、
当日券はお安く買えるらしい(テレビで見た)のだけど、
日本って、当日券って、逆に高かったりするから、そこも残念

まぁ、いろいろ事情があるんでしょうね、
私が知らないだけで・・・。