今年の東京観劇ツアー
まず、最初はこれ、劇団四季のサウンドオブミュージック
3階バルコニー席にしてみました。
だって、学生割引でたったの2,000円
ですよ。
ちょっと見切れがあるけど(山が切れる?)
十分良い感じ。
手すりに寄りかかって、舞台を覗き込む感じで観るから、
何だか、お家でテレビ見てるみたいな雰囲気。
座布団みたいな、クッションみたいなのが置いてあって、
ん?これは手すりに乗っけて使うのか?
と思っていたら、
お姉さんがやって来て、
「バルコニー席は初めてでございますか?このクッションは座席に敷いて使ってください。座高が高くなります。」
って、教えてくれた。
なるほどね、これはいい
隣に、小学校低学年と高学年くらいのお嬢さんと母親の3人が座ったのですが、
妹の方がこの3階席が不満だったのか、嫌なムードになって、ママが、
「せっかく良い物を見せてあげようと思って連れて来たのに文句ばっかり言って
」
って、怒り出した。
「うん、うん、その気持ちわかるわかる、せっかく喜ばせようと思って連れて来たんだもんねぇ~」
最初の方で修道女達が客席通路に下りてくる場面では、妹が、
「1階はいいなぁ~
」
と、つぶやいていた。
これまた
「うん、わかるわかる、1階席羨ましいよね~」
って、心の中でクスッ
それはそうと、作品は素晴らしかったと思います。
子役がいっぱいのファミリーミュージカルは苦手かなぁ?
と思っていたけど、全然そんな事ない、
子供達可愛くて上手で、思わず笑顔になってしまいます。
そして、大佐と子供達がわかり合う場面では、うーっ涙が・・・(ノ◇≦。)
ドレミの歌とかエーデルワイスとか、口ずさめるような曲ばかりだしね。
観て良かった。
まず、最初はこれ、劇団四季のサウンドオブミュージック

3階バルコニー席にしてみました。
だって、学生割引でたったの2,000円

ちょっと見切れがあるけど(山が切れる?)
十分良い感じ。

手すりに寄りかかって、舞台を覗き込む感じで観るから、
何だか、お家でテレビ見てるみたいな雰囲気。
座布団みたいな、クッションみたいなのが置いてあって、
ん?これは手すりに乗っけて使うのか?
と思っていたら、
お姉さんがやって来て、
「バルコニー席は初めてでございますか?このクッションは座席に敷いて使ってください。座高が高くなります。」
って、教えてくれた。
なるほどね、これはいい

隣に、小学校低学年と高学年くらいのお嬢さんと母親の3人が座ったのですが、
妹の方がこの3階席が不満だったのか、嫌なムードになって、ママが、
「せっかく良い物を見せてあげようと思って連れて来たのに文句ばっかり言って

って、怒り出した。
「うん、うん、その気持ちわかるわかる、せっかく喜ばせようと思って連れて来たんだもんねぇ~」
最初の方で修道女達が客席通路に下りてくる場面では、妹が、
「1階はいいなぁ~

と、つぶやいていた。
これまた
「うん、わかるわかる、1階席羨ましいよね~」
って、心の中でクスッ

それはそうと、作品は素晴らしかったと思います。
子役がいっぱいのファミリーミュージカルは苦手かなぁ?

と思っていたけど、全然そんな事ない、
子供達可愛くて上手で、思わず笑顔になってしまいます。
そして、大佐と子供達がわかり合う場面では、うーっ涙が・・・(ノ◇≦。)
ドレミの歌とかエーデルワイスとか、口ずさめるような曲ばかりだしね。
観て良かった。
