こんにちは😃
皆さん、楽しい連休をお過ごしですか?
散髪屋に行って、理容師さんの息子さんが、11連休で羨ましいと言う話をしました。
私は何連休なんだろうと、散髪をしてもらいながら考えていました
さて先日
懐かしい方からのメッセージが来たお話を記事にしたのですが、何の連鎖なのか、何か起こる前兆なのか、またまた別の方から連絡があったのです。
朝寝坊をしてゆっくり起きたのですが、スマホに着信履歴が残っていました。
これまた、昔一緒に仕事をしていた今度は先輩の女性。
仕事以外でも何人かで良く食事に行ったり、お家に呼んでもらったりしていました。
この方、私が社会人として初めて就職した1年目に、色々と教えてもらった先輩。
私の退職時にも、わざわざ餞別を送って頂いていました。
女性に歳を聞くのは失礼だし、実際何年先輩なのかもハッキリとは知らなかったんです。
会社の他の人とも連絡を取っていなかったので、この方がいつ定年退職するのか、気になっていたんですが、直接まだですか?って聞くのも早く退職しろと言っているみたいで失礼かなと…。
そして、今朝、どんなご用で電話があったんだろう?しかも、通話での着信って緊張しますよね?
普段はだいたいLINEやメールなので。
もしかして、退職?
どうしようか、掛け直しするべきと考えていた時に、思わず履歴をポチッとしてしまいました。
ドキドキしていたのですが、留守電に繋がったので「お電話頂いていたので、電話しました。また掛けます、失礼します。」とコメントして切ったんです。
その後、30分?くらいで折り返しの電話がありました。
出てみると、間違って掛けてしまったとのこと。
まあ、そんな事でしょうねと笑
逆にホッとしたんです。
せっかくだからとお互いに近況報告。
実はこの先輩、今年、退職して今は再雇用で短時間勤務していると😵
あ〜やっちゃいました。
自分の時は餞別まで頂いていたのに、先輩の時は結果的に知らん顔していたことに。
電話口で平謝り。
でも、この方って結構あっさりした性格で、「そんなこといいのよ、それにあなたの時、お返しも頂いたんだし」って。
それにしても、人としてダメですよね。
本当なら先輩をお見送りしてから、自分が退職するところを、先に退職してそれまで良くしていただいたのに。
またご飯でも行きましょうと言って電話を切ったのですが、本当に申し訳ない事をしてしまいました。
遅ればせながら、お祝いを郵送で送りました。
すると、数日してまた電話がありました。
なんか間違い電話して、お祝いを催促したみたいになってごめんなさいねと。
いえいえ、こちらこそ今更になってしまって、すみませんでした。
そして、また気を使わせてしまってお電話頂いて。
そもそもは間違い電話で始まった事ですが、こう言う人間関係や社会から切り離された人間だと思っていたので、まだ切り離されていなかったのかな?と思ったり…。