Angeの羽根

Angeの羽根

転勤族の我が家に2013年1月ダウン症の女の子あんじゅが産まれました。
自由人あんじゅの成長記録です。

Amebaでブログを始めよう!

暑い暑いと言っていたら、あっという間に寒くなりガーン

気がつけば9歳が近づきつつある最近。

杏樹は毎日を楽しんで過ごしています。

学校大好きドキドキ女子です。




春に運動会があったので、秋は少しのんびり過ごしています。

コロナの新規感染者数も気候も落ち着いてきて、ちょっとアクティブにと思いつつもまだお篭り習慣から抜け出せず、このまま年が明けちゃいそうな雰囲気もゲラゲラ


この2ヶ月の成長の中で1番は絶対コレクラッカー

念願のアップトイレの水が1人で流せるようになりました。

トイレに行けるようになって4年ちょっと。

水を流すレバーやボタンが押せないという不思議なこだわり女子?杏樹。

水が流せないので、トイレの動作が自立出来ずにいました。

スモールステップで慣らしていく作戦て、一緒に手を添えるから、添える手を肘、肩と移動させて頑張っていましたが…全く独り立ち出来る様子が見えない日々を過ごしていました。

それが学校から帰って来て突然、自分で流す〜❣️と言い1人でレバーを動かしたんです👀

何が起こって出来たのかは全く不明ですが。

お家のトイレは1人で流すが定着しました合格

学校のトイレはボタン式で形態が違うのですが、そこもクリアしそうです。

やっと来た成長期⁇

一生一緒に水を流すのかなと思っていたから嬉しくてしょうがないです音譜

気長に努力を継続しながら本人のタイミングを待つって無駄ではないんだなと改めて感じました。


2つ目は、心の成長。

くもんやピアノ、アートのデイは送迎をしているのですが、その時に一緒に教室に入るのを嫌がるようになりました。

自分でとか1人でするからママは来なくていいの。と言われる機会が増えました。

教室の中に入らず、玄関先でお別れする事が多くなっています。

杏樹の心が親が付いている事を嬉しく思えなくなっているえっ

成長なのに、嬉しいよりちょっぴり寂しさを感じて子離れ出来てない事を実感した母です。



3つ目は、お勉強。

アルファベットで自分の名前が書けるようになりました。

英語大好きさんなので、読めるなら書いてみようと夏休みから書くに取り組み始めました。

今は大文字ですが、もう少ししたら小文字も始めてみようかなと思っています。

好きな物は入るのが早いけど、苦手な物は(算数)なかなか手強い。

頭の中はまだ余裕がありそうなので爆笑少しづつ出来るが増えると良いなと思います。





可能性や頑張りを見せてくれて、ほっこり出来る毎日に感謝ですドキドキ