ご覧いただきありがとうございます。ピトでございます!!

さて・・今回からの更新内容は・・ササクレてないツアー旅!をお届けします!

何故ササクレてないかと言うと・・・・バス会社が企画している旅だからであります!

 

 実際・・オイラはツアー旅が苦手で・・・・

(オイラの過去のブログを見ていただければ何となくお気づきでしょうが・・・

いきなり行動を起こしていつの間にか出発!時間の限り堪能♡)

行動は大雑把なのに変なところで気をつかいまくってしまうので

団体旅行が苦手でして・・・・自分からはまず参加したことがございません。

なので今回の大元の企画者は母親でありますのでツアー旅となりました。

 

 次にどういう仕組みで決めたのかと言いますと・・・・

東京の左隅っこに居を構えていますので、その左隅っこの区の施設の利用です!

姉妹都市である長野県安曇野市に区の宿泊施設がオイラの子供の頃からありますので

そこを拠点のツアー旅でございます!

えぇ・・実はこの区の施設人気でして・・・・何と言っても破格値!

まぁ相応の施設ですが・・・1カ月前予約でもキツイことがありますし

GoToが解禁になって+αが重なったのでもー大変!!

人数制限もありましたのでギリで取れたそーです!!

 

さて・・東隅っこの区と提携しているバス会社は・・・・・

▲はとバスです!!

 えぇ・・年代が上に行けば行くほどご存じだと思う老舗のバス会社です!

(・・・でもね・・・意外に規模はちっちゃいのよね。)

※はとバスと言えば都内観光がちょーーーー有名ですが

他府県へのツアー旅行もありますよ!(都内出発だと思いますが)

 

 事業規模は小さいものの・・やっぱりオイラの中では別格扱いなんですよね。

因みにピトの好きなバスのカラーデザインでも別格で、はとバスです!

以下→富士急行バス→JRバス(シンプルデザイン)

・・てか・・よく考えたらみんなシンプルデザインだった・・・。

 

 運転も良かったし(コバンザメ走法のオイラだったらくっついて走りたいくらい♡)

ガイドさんも超良かったし!(このご時世で大変だと思うが)

流石でございました!

 

 だがしかーーし!!ココはオイラのブログ!!

あんなステキなガイドさんと制服がなんと!オイラのブログではすっとこどっこいに

なってしまっていることを! はとバスさん!ごめんなさい!!!!!!!!!!

 

▲1時間半ごとに休憩と食事!食事は諏訪サービスエリアでございます!

※なんせ・・区の主催の破格値ツアーなので!!

 

中央高速 諏訪湖SAでございます!

 だがしかし・・・・ココで問題が!

実はオイラ!!食が細くてあまり食べません!!

(毎回そうですが・・・食事の画像とかないでしょ^^;)

 

▲まぁ・・それでも信州に来たのですから・・蕎麦くらいはね・・・・。

 

 さて他を見てみましょう!

他と言えば諏訪湖SAエリアなんだから諏訪湖がみれるでしょう!

 

▲諏訪湖が望めるSAでございます!

 諏訪湖と言えば・・・御神渡りかな? 

男神が女神に会いに行った痕跡という伝説(はし折り過ぎ!)

 

 まぁ・・これは冬季まれに起こる湖全体が氷結して寒暖差で氷が膨張・収縮

した痕跡なんだけど・・・(夢がない解説)

しかも・・この面積があるのに水深は深い所でも7Mしかなくて

その為水の対流現象が起きにくいという・・(あ~夢がない解説)

 

 ではそれに沿った有名な神話が諏訪湖にあります。

その神話とは国譲りの場面でございます!

国譲りとは・・天照大神がやっぱりこの地返して!と言います。

使いの使者として建御雷(タケミカヅチ)神が

大国主命の所へ交渉へ向かわせます・・・・・

交渉の結果・・大国主(オオクニヌシ)は子に裁断を任せて

事代主神(コトシロノカミ)「まぁ~いいんじゃね?」

という回答でしたが・・・建御名方神(タケミナカタノカミ)は断固拒否!

そこで・・諏訪湖で建御雷神と建御名方神のバトルが始まります!!

(実際は建御雷神が建御名方神を追い詰めた場所)

 

▲挨拶のキックもソーシャルディスタンス?

 

 さて・・バトルの結果ですが・・建御雷神の圧勝!!

※建御雷神と言えば鹿島神宮の主神

負けてしまった・・建御名方神は服従・・この地から離れないことを約束

諏訪地方の守り神となりましたとさ・・・・おしまい♡

 

はし折り過ぎ??(興味のある方はお調べくださいませ)

・・・とまぁ・・これまたオイラの好きなお話でございました。

 

そう!先に話した御神渡りの男神こそ

諏訪大社の主神:建御名方神でございます!

因み女神は諏訪大社下社の八坂刀売神(ヤサカトメノカミ)

まぁ・・・要するに夫婦でございます。

 

 

▲諏訪湖の水は天竜川として太平洋にでます!誰かはビールを喉に流し込んでいます。

 

さて・・諏訪湖のお話は如何だったでしょうか??

お昼ご飯に寄ったSAでブログ1話できてしまった!!

では最後に!次回予告です!!

 

▲殿・・日雇い腰元(時給1070円)を連れてご散策。

国宝 松本城編の予定です!お楽しみに!!!

 

最後に一言・・・・はとバスさん!なんかスイマセン!!

ではまた次回お会いいたしましょう!!!

 

 

※写真加工の人数なるべく抑えます・・・

面白くしようとするとどうしても人数が多くなり加工に時間が掛ってしまうためです。

写真を見て!と言うよりお笑いに走るオイラ!!

なんか・・やっぱりスイマセン!!ケラケラケラ。