(2012-03-11 18:43:01 の記事)

麻原の家族が、アレフ教団を裏から支配している事実についての
宗形真紀子の証言を、宗形真紀子の個人総括文 より抜粋してお伝えします。
※アレフ脱会前の2003年頃の出来事です。

宗形真紀子プロフィール

なお、総括文については、増補改訂版として、
書籍『二十歳からの20年間―――オウムの青春の魔境を超えて
出版されておりますので、ぜひご参照ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●オウム脱却の大きな転機――教団からの排除が始まる(2003年~2004年)

そんな矢先、私がオウム・麻原信仰から脱却する転機となった出来事が起こりました。

それは、松本家の家族の反対による、上祐代表の排除の行動でした

上祐代表の、事件を直視して麻原を絶対視せず、教団を改革していこうとする活動を
よく思わなかった松本家の家族が、上祐代表を教団活動から外すための協力を求める活動を、
上祐代表に知らせずに、秘密裏に進めていくという形
でそれは起こりました。

それと同時に、上祐代表と共に仕事をしていた私ともう一人も、
教団活動から排除されることになりました。
表向きは、皆、修行入りという名目でしたが、実質は、教団活動からの排除でした。

形としては、上祐代表は修行という名目で、
実質烏山の自室マンションに閉じこもる形となりました。
私などの上祐代表の部下は、上祐代表と連絡を取って行動が起こせないように、
携帯電話やパソコンが没収され、郊外の施設に隔離されました。

後に知りましたが、上祐代表の方は、松本家の家族から命じられ、
共にいた上祐代表の秘書や警備に監視されてすごす生活を送っていたようです。

修行仲間だと思っていた友人たちは、麻原やその家族への信仰・依存を背景として、
その指示に従い、一夜にして、豹変したように、上祐代表や、
上祐代表の路線を進めていた人たち(私などを含め)を魔境(
悪魔がとりついている)と断定し、
教団活動から排除する行動に出ました。


最初は、その突然の、話し合いの余地のない、理不尽なやり方に、
私自身はまったく納得がいかず、苦しみました。

事件後の混乱の中、正悟師と呼ばれる幹部と松本家の子女たちがうまくいかず、
崩壊寸前まで追い詰められた99年に、上祐代表が復帰したおかげで、
教団を立て直すことができたにもかかわらず、
松本家の家族や正悟師と呼ばれる幹部の皆が、その恩を仇で返すような行動に出たことがショックでした。

(略)


●上祐代表不在期間からはじまった教団の低迷(2004~2007)

2004年の11月に上祐代表が「(上祐)代表派」として教団活動に復帰したので、
私も一ヶ月遅れの12月に教団活動に復帰することにしました。

復帰すると、上祐代表が教団活動から外れている間に起こった
大きな変化を目の当たりにすることになりました。

最高幹部の一人の野田氏は、薬事法違反の事件で逮捕され、不在となりました。
残る4人の最高幹部は、松本家の方針に従い、上祐代表の教団活動の排除に協力した人たちですが、
この時期には、上祐氏の教団活動への復帰を望むようになっていました。

状況としては以下の状態で、その自体の収拾が望まれていました。

・そもそも最初から上祐代表の排除に納得できていなかったが、
 松本家の家族の宗教的権威を尊重して、仕方なく従っていた面があった。

・松本家の方針に従った結果、方針に納得できなかった幹部が多く脱会した。

・教団の出家者も多く脱会し、経済も悪化した。

・在家信者への活動も低迷した。

松本家が、最高幹部を無視し、独裁的に教団内の指示を出すようになり、教団内が混乱した

なお、この低迷は上祐代表が教団活動から外れた2003年から加速し、現時点もその加速が続いているようです。
明確にわかる範囲では、最高幹部の杉浦兄弟 の2人が脱会し、
野田氏と村岡氏が教団に残るものの最高幹部の地位は実質的になくなり、
反上祐派としては、二宮氏のみが残っています。
出家者も、少なくと も150人は脱会したと聞いています。


●上祐代表の教団活動への復帰と、内部分裂のはじまり

上祐代表は、松本家や、上祐代表を排除したい松本家の意向に従う人たちの強い反対を押し切る形で
上祐代表の教団改革を指示する人たちと共に、教団活動に復帰することになりました。

そのため教団内の出家信者は、おのずと自身の選択を迫られる形となっていき、
実質的に内部分裂が激化していきました。
大きく分けると、反代表派・代表派・中間派の3つに分裂していきました。

この当時の派閥の分類をまとめると以下のようになります。

【反代表(反上祐)派】
松本家の家族とつながり、その指示を受け、上祐代表を教団活動から排除する意思を持つ人たち
上祐代表の教団改革に反対。
教団改革に反対という意味は、事件を直視しようとせず、事件は麻原が起こしたということを認めず、
人によっては事件は陰謀で、教団は宗教弾圧を受けているという被害妄想を維持する。
麻原をグルとし、麻原を神の化身。絶対者ととらえる。
新しい宗教性を模索・実践することは、宗教的に麻原の意思に反した「外道」の実践だと思い、
反発し、ひたすら麻原に回帰しようとする。そのためには社会からの反発もやむなしとする。
上祐代表について、麻原を外し、自分がグルに成り代わろうとしている
「魔境」「悪魔がついている」という認識をしている。