10月のアンティアン麻布十番本店見学レポートモニター募集 ←参加中

モニタープラザさんの企画で先日開催されていた、
アンティアンの手作り固形石鹸シャンプー&ビネガーリンス 20名様モニター募集!
に当選させて頂き、到着待ちのある日。

開催中のプロジェクトに
10月のアンティアン麻布十番本店見学レポートモニター募集
というのがあったので、
最近手作り石けんに興味が出てきた私としては
是非、見学に行ってみたい!!と、
仕事が半ドンだった日の帰りにお邪魔させて貰ってきました♪
(…アポなしで突然行って申し訳ありません…ガーン

麻布十番は家からだと近くはないですが、
何度かは行ったことのある街です。
やっぱり豆源でしょ(笑)、なんて、
7番出口を出て、アンティアンさんに行く前にちょっと寄り道。


$欲しい物いろいろ。
有名なたいやき屋さんは通りすがりに聞き耳を立てたら
「今から2時間待ちです」って言われてました。
いつ来ても混んでますね~。ここは。


HPの地図を見つつ、大丸ピーコックを目印に曲がってしばらく歩くと…

$欲しい物いろいろ。

ありました。ありました!

外観はこんな感じです。
$欲しい物いろいろ。

$欲しい物いろいろ。
HPの地図、判りやすかったです。
徒歩5分もあるいたかな??という感じ。十分駅近だと思います。

扉をあけるとハーブの香りに包まれます。
一気に別世界~!
$欲しい物いろいろ。
正面にはあひるちゃんのお出迎え(^^)


突然の訪問でしたが、
モニプラの企画で見学&写真撮影させて頂きたい旨を伝えると
代表取締役の佐々木弥市様がいらっしゃってお話をさせて頂きました♪
なんかもっと気の利いた質問を用意しておけばよかったです~あせる

私も最近コールドプロセスでの石けん作りを始めてみたので、
精油のブレンドのお話とか効かせて頂いて嬉しかったです♪
精油とか入れてみるのだけど、どうしても熟成させている間に
香りが飛んでしまうのですよね。
アンティアンさんの石けんは濃厚なハーブの香りが残っていてすごいなぁ、と。
まぁ、使っている精油の質も違うのでしょうけど…。

柑橘系が好き、という話をしたら、
オレンジの香りを出すときにもレモンをブレンドした方が
オレンジの香りになるとか…。
精油で香り付けとかするのにはアロマも勉強しないとですね~~あせる

今度ブレンドする時の参考にさせて頂きますラブラブ
あ。でも柑橘系だけだと飛んでしまうので、
ベースノートもブレンドした方がいいですね(^^;;)


店内は日当たりも良く、とても明るい雰囲気。

$欲しい物いろいろ。
「つるつる洗顔石鹸すべすべタイプ」が気になったのですが
ちょっとお高め石けんだったので、手が引っ込んでしまった(^^;;)
絶対使い心地のいい石けんだと思うのですよ~~。
でもちょっと午前中の稼ぎが全部飛んじゃいそうだったんですよ~(苦笑)。
レッドパームを使用した「ミカン」も可愛い♪

$欲しい物いろいろ。
$欲しい物いろいろ。

$欲しい物いろいろ。
奥にはラボが…。
ぐるぐるしているところ(=石けんを作っているところ)を見学出来たらよかったのだけど、
制作はどうやらお昼位みたいですね。時間が合わなくて残念…。
私が行ったときは1つ1つ梱包作業をされているところでした。

$欲しい物いろいろ。
ずらりと石けんが並んでいます。
綺麗に整列して熟成を待っている石けん達。うっとり~~。

アンティアンさんの石けんは低温で油脂とアルカリを混ぜて
28日間熟成させるというコールドプロセス法で作られています。
対して、ホットプロセスという、混ぜるときに熱を加えて一気に鹸化させ、
すぐ使える石けんにする方法もあるのですが、
せっかくの厳選した材料が熱を加えることで痛んでしまうので、
時間はかかれどコールドプロセス法の方が、
厳選した素材の良さを活かせる石けんに仕上がるのです。

一般家庭でも、薬局で苛性ソーダを購入して来て
(劇薬だから買うのに身分証明書とか要りますが)
油と混ぜれば石けんは出来ますが、
一般家庭で作られた石けんは「雑貨扱い」。
石けんとして、身体や顔を洗うために売ったり、
大量に配布したりするのは薬事法に触れてしまいます。

アンティアンさんの石けんは大量生産のできない手作り石けんにもかかわらず、
ちゃんと薬事法の化粧品製造許可、化粧品製造販売許可を取得しています。
使うのにも安心できますねニコニコ


今回私はアンティアンさんのモニターでは
あまり見かけない商品を買ってきてみました。
$欲しい物いろいろ。
プリンセス オブ ソープ「カカオ」とソープディッシュ
「カカオ」はペパーミントの爽やかな香りがすごいです!
今使っている石けんがなくなったら使わせて頂きます~。


そしてフライングして
当選品のシャンプーバーとビネガーリンスも貰って来ちゃいました。
$欲しい物いろいろ。
レポはこちらの日記にて。


帰り際には最近話題の凹カステラを買って帰りました♪
$欲しい物いろいろ。

麻布十番の戦利品
$欲しい物いろいろ。
凹カステラ(ちょっと寄っちゃった…)

香りはほんとにカステラで、
生クリームと一緒に食べると半熟でつるつる入るというか、
1ホール買っていったけど、
2人であっという間にぺろりと食べてしまいました。
ホールで1,000円ってお手ごろ価格でいいですね♪


$欲しい物いろいろ。
豆源のおかき(豆じゃないんか!!)

お店で揚げている所がみれるせいか、
豆源といったらおかきを買って帰りたくなります(笑)。



アンティアンさんのオンラインショップでは
3周年記念企画で10/20迄1,000円以上で送料無料のキャンペーン中です。
お店に見学に行けない方はオンラインショップをのぞいてみて下さいね(^^)
先日モニタープラザさんの企画で応募させていただいた、
アンティアンの手作り固形石鹸シャンプー&ビネガーリンス 20名様モニター募集!
に当選させていただきました♪ありがとうございます(^^)
あまり応募してない(3件目?)のもありますが、
モニプラさんの企画で初当選です♪うれしい~音譜


また別の記事に載せますが、
商品発送前に店舗をお邪魔したので、
その時にフライングして当選品を頂いてっちゃいました。

$欲しい物いろいろ。

髪に豊かなツヤを与えてくれることで古来より愛用された黒みつと、
頭皮を清潔に保ち髪を元気にしてくれ、コシを与えてくれる
ラベンダー、ローズマリー、ミントのエッセンシャルオイルを
たっぷりと配合した手作り固形石鹸シャンプー「黒みつ」40g×2個。

そしてシャンプーのキシミや石鹸かすをとりのぞき、
髪をサラサラに仕上げてくれる穀物酢に
ドライラベンダーとラベンダーエッセンシャルオイルを配合した
ラベンダービネガーリンス300ml


くるまれていたビニールから出すと
ラベンダーの中にスッキリしたローズマリーとペパーミントの香りが広がります。


宝石緑早速使用してみました。宝石緑

石けんシャンプー&お酢のリンスは始めてでしたが、
使い方の説明にあるように、よ~く髪を水ですすいだ後、
石けんを地肌にごしごし。
手作り石けんは溶けやすいので、
ちょっと水につけてあげるとすぐねとねとになり、
固形の割には髪に馴染ませ易いと思いました。
景気よくごしごしすりつけたせいか、
泡立ちはモコモコビックリマーク
手作り石けんにある、「泡立ちにくさ」は気にならなかったかも。

水で洗い流すと、
おお~、これが「きしみ」というやつですね。
普段のシャンプーでは味わったことないような「ギシギシ」感。

そこでビネガーリンスの出番です。
石けんで弱アルカリになった髪を酸で中和します。

お店で私の髪なら小さじ3杯くらいかな?と
アドバイス頂いたので、だいたい小さじ3杯位??(目分量…)を
洗面器にためたお湯と混ぜます。
流石にお酢!!このときはお酢独特のツン、とした香りがしてきます。

ぱしゃぱしゃ髪に馴染ませると、
おお!!ほんとに中和されて
さっきの「ギシギシ」感がなくなってます。
ちょっと浸し方が足りなかったのか、こういうものなのか、
つるつるの指通り、とまではいかなかったけど、
市販のリンスとは違うし、こんなものなのかな?

お湯ですすぐと、先ほどまでの酢の臭いはなくなりました。

お風呂上がりにタオルドライをすると
不思議なことに残っているのは石けんの香り。
ラベンダーとペパーミントのスカッっとした香りが残ってます。
ドライヤーをかけても、くせ毛のせいか、
「サラサラッ」という感じにはなりませんでしたが、
普通の洗い上がり、という感じでした。

サラサラ感はそんなに感じてませんが、
コシが出た…というか、
髪が細くてぺたーん、とした髪にフワッとしたボリュームが出た気がします。
このままでは将来薄毛になるのでは…?ガーンとちょっと心配だったので(笑)、
石けんシャンプーで地肌から元気になるといいな~。

シャンプーバーという事ですが、
洗顔と身体にも★4つの表記だったので、
ついでに顔とボディも洗ってみました。
ボディはさっぱりとした洗い上がり。
ペパーミント効果か顔はちょっとスースーする感じがしました。
夏に使うと気持ちいいかもしれませんね。
冬用にしっとりした石けんも欲しいなぁ…ドキドキ

お風呂場に置きっぱなしにするとドロドロになってしまうので、
避難させるために洗面所に置いていたら
洗面所が素敵なハーブの香りに包まれています♪

使ってみて思ったことは、ビネガーリンスを計る計量スプーン的なものを
お風呂には置いていないので、ボトルにメモリでもあると便利だな~と思ったのと、
石けんの形が擦りつける時に握りやすい形だったりすると
滑りにくくていいかな、なんて思いました。

しばらく続けて背中ニキビも改善するといいなぁ。

アンティアン様、
今回は素敵な商品のモニターに選んで頂き、
ありがとうございました♪


手作り洗顔石鹸 アンティアンファンブロガーサイトに参加中
モニター大募集チャーミングなプードルモチーフのミラー付き/化粧コンパクトケース ←参加中

エルブさんの商品は可愛くて好きなので、
いくつか楽天ショップで購入させていただいてます。
でもネックストラップやバッグチャームが多いかな?

手作り工房エルブさんのミラー付き化粧コンパクトケース↓


ストラップホックがついていて
バッグの持ち手にパチッとセットできるのがいいですね♪
中のミラーがハート形になっているのも可愛い~ラブラブ
普通にバッグチャームとしても可愛いですよね~(^^)
使ってみたいなぁ~ドキドキ

そういえば、この間気に入って買ったバッグには
ポケットが内ポケット1つしかなくて、
定期を入れるのに外側にポケットが1つあればいいな~、
と思ったりしたのです。
そんなとき、エルブさんのこれ↓

なんかとても素敵だな、って思いました(^^)
ちょっと定期を使う機会がなくなりそうなので、見送ったのだけど、
これはとても便利そうだと思います~。


余談ですが、実は先日体験工房にはお邪魔させて貰ってきました♪

990円でオリジナル小物作りに挑戦!体験工房

IMG_5180.jpg
出来上がりはこんな感じ。

990円というお値段が信じられない位、とても素敵な内容でした♪
お近くだったら行ってみる事をオススメします音譜

リボンちゃんもすごい大歓迎してくれるんですよ~~!!
IMG_5172.jpg
(この写真1枚しか撮ってなかったのが悔やまれます…;;)