1人でお客ゼロの店に入れるか!? | チキンなワイフ、イタリアの日々

チキンなワイフ、イタリアの日々

南国生活5年を経て、今度はイタリアで暮らすことになりました。
駐妻初級編から中級編へ。
色々比較しながら日々の事を綴ります。

はい。入りました笑い泣き

行ったのはラケットクラブの裏にある中東料理のお店、The Cedar。

去年行ったHope Fairで小腹を満たしてくれたピタパンが美味しかったので、レストランはどんなかなぁ〜音譜と。

 

で、13時前くらいにお店に着いたのですが、ドアを開けると・・・無人っDASH!

大気汚染でママ達が自宅に縛られていたから!?いや、自宅軟禁状態から脱出したママ達も沢山見たけどねニヤニヤ

 

さて。「どこでもどうぞ」と言われたのに、隅っこの二人がけの小さなテーブルを選ぶチキンな私。なんかテーブルに対して椅子がちょっと低めで、場違いのお子ちゃまになった気分ニヤリ


ランチセットは2種類ありました。1人で300バーツ超えのセット頼むのもなんだかねぇと思って、280バーツのセットに。(でも高い方がムサカっぽいのがあったなぁ・・・キョロキョロていうか20バーツしか変わらないじゃん笑い泣き

 

その後、5分真顔

10分滝汗

15分ゲッソリ

静まり返ったキッチンで一体何が起こっているのやらあせる

 

しかしギィーっとドアが開くような音がして間もなく、作りたてのお料理が来ましたクラッカー

前菜作り置きとか、しないのかな。

ワンプレートだから、できた順に出すなんて芸当もできないのかな笑い泣き

 

作り終えて安心したか、おカミさんがスマホであーだーこーだ歩きながらお電話。

お兄さんはスマホタイム再開。

おチビが奥から脱走してきて私の顔をチラ見しにくるので、お姉さんが店外に連れ出して気晴らし散歩。

一人ランチなのに、やたらほのぼのしたランチタイムでしたデレデレ

 

さて、肝心のお味は。

先に出してくれれば良かっただろうツマミ的なものは、ヨーグルトソースがやっぱり美味しい合格


プレートの方は、フムスだと思ったものがガーリックパテだったようで(メニューをちゃんと見ないバチが当たったかチーン)、美味しいんだけど食べ切ったらお腹を下す量と思われたので、そこそこにDASH!

パセリサラダはパセリががっつり入っていて、味は塩味って感じだったけどむしゃむしゃ食べきりました音譜

 

フライドポテトは大好物なので、特筆すべき点はないけど完食キスマーク

 

で、チキンピタパンって書いてあったと思ったものは、ピタバーガーという雰囲気で。Hope Fairで食べたやつと全然ちがーう!!

でも、何か減らしてこれを倍のサイズにしてくれたらなぁと思う美味しさラブラブ

(まぁ、ガーリックパテが第一候補ですなえー

 

 そして食後、気づきました。

私、今日はフムスとピタパンが食べたかったのか・・・えーん

 

この店は、複数人で行って、好きな単品を選んでシェアすべし!!

それか、300バーツのにトライすべしニヤニヤ

 

あぁ心残り。

 

なぜかお会計してる時にBGMが流れ始めました。一気に空間が中東の空気にドキドキ

 

うーん、やっぱりここ、タイだな笑い泣き