入社してもうじき2ヶ月が過ぎようとしています。

一角のシステムエンジニアになるべく、ノイローゼにならない程度に日々を過ごしています。



ボクの所属する会社は日本IBMのグループ会社でして、研修はeラーニングと集合研修によって研修を展開していきます。

eラーニングは主に所属会社で行い、集合研修はIBMの幕張事業所にて他のグループ会社の新入社員とともに行ないます。



これまでの研修は、社会人としての基礎的な部分、ビジネスマナーだのディスカッションだのといった、ビジネスパーソンとしてやっていくのに必要なコミュニケーションを育成するというのがメインでした。

が、ここにきてようやく技術的な分野に入っていきました。

多分、世間一般の情報サービス系の会社のSE職の研修と比べると、専門的な分野に入っていくのは遅いほうだと思います。

多くの会社は、3ヶ月くらいで研修が終わりOJTに入っていくという形式がとられていると思います。

ですがボク達はというと、約半年間という長い研修期間が定められています。

じっくりと勉強が出来る反面、それだけ学ぶことも多いと言えるのかもしれません。



文系出身でプログラミング経験も皆無、情報系の勉強もほとんど手をつけずに学生時代を過ごしたボクにとっては、理系でプログラミング経験者よりも新たに学ぶことが多いと言えましょう。

不安で恐ろしいです、ボクのような愚物についていけるかどうか。



最近になって、eラーニングもネットワークやデータベースについて入っていきました。

専門的です、いよいよだな・・・

ハッキリ言って訳がわかりません。

学習もノロノロとしか進められず、効率は非常に悪いといわざるを得ません。

これからドンドン専門的なことを学んでいかねばならないのに、最初からこれでは先が思いやられるわ。



でも、自分でこの道を選んだのですから、文句は言えません。

最初だから効率が悪いのは致し方ない、予習復習でしっかりと学んだ事は身につけるよう努力しなきゃ。



ふう、頑張る・・・か。

ボクの嫌いなことの第一位が「努力」、第二位が「頑張る」、なぁんて嘯いてた学生時代が懐かしくなってくるわ。