こんにちは照れ

 

今日は5時起きで活動し始めたかほです♪

 

というと、すごーーーいビックリマークビックリマーク

のですが、実は、

 

4時半ごろにふにふにが起きて

トントンしてても寝ないので

 

授乳してそのまま起きて家事始めただけです笑

 

でも、いつも寝坊助のふにふに一家ですが

朝7時に2回目の洗濯を回していると、

気持ちいいですね照れキラキラ

 

実は、ふにふにの朝寝に添い寝して

一緒に寝落ちして

10時から1時間ほど寝てしまいましたが

 

 

そして、今、昼の12時すぎ、

朝が早いと1日が長く感じます

仕事復帰の前に、頑張って、

ちょっとだけ早起きの習慣を目指しますピンク薔薇

 

 

そんな日ですが、

主人の手伝いで、午後から

車で1.5時間ほど離れた裁判所へ、

書類を持っていかなければならない笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

ホンット、日本の司法の世界って、

電子化に遅れているらしく、

未だに『書類』を提出

なんですよね〜

 

 

書面とかさ、PCで打つんだから、

電子署名とか、電子捺印システムとかでさ

WEBベースで提出とかにしてくれないかね・・・

 

普段、離れている裁判所へは郵送したり、

裁判の書面とか

前日になっちゃったりしたらFAXして

当日手持ちとかしてるのだけど、

 

急ぎ判断を仰ぐような書面は、

裁判所へ直接出すらしい

 

 

ちなみに、調書の写しとか、

ぜんぶ、『紙でコピー』ですよ

 

PDFでサクッと

メールとかでくれないかな笑い泣き

 

 

申請とかももちろん、紙ベース

 

謄写(コピーしても良い許可)申請おりて

コピー取るのも、裁判所のコピー機で

自動で紙流しでコピー出来ないので

1ページ1ページ、綴じてあるままコピーする

(確かに、原本書類が万が一、

紙詰まりとかで毀損したら大変だけど)

 

(弁護士会を通して弁護士会の事務さんに代行お願い出来るけど

時間がかかるから、急いでいると、弁護士本人が直接行ったり、事務所の事務員が裁判所までコピーを取りに行ったりする)

 

あぁ、これって田舎の裁判所だけなのかな、、、、

 

まぁ、そういったメンドくさい手続きを

依頼者に代行して行っているのが

法律事務所という所なんですけどね

 

もっと近代化してほしい、、、、、、