スカイライダーを修理する | 我が玩具人生に一片の悔いなし!「ブログ版」

我が玩具人生に一片の悔いなし!「ブログ版」

私のコレクションしている玩具を紹介していきたいと思います。

前回は壊れたって報告だけでただ遊んで終わってたので・・・今回は何とか修理してみますアセアセ

 

 

腰をバラします。 つーかここが一番大変だったり・・・。

 

 

とにかくネジ隠しの蓋パーツが外せない、裏から小さく穴開けて細い棒で押してみたけど全然外れない!

 

なんだろう?接着してあるの? もう諦めてネジの脇を削って無理やりバラしましたよ滝汗

 

 

おケツ

 

裏から押したらちょっと白化してしまったので(中央のあたり)外すの諦めました。

 

後で色塗って隠しましたが、色味の違いが出てしまったので塗らない方がマシだったかも?って思った。 まあ修理したぞ感があって良いかなと思うことにしておこう。

 

 

んで問題のこれよ

 

どうするよ真顔

 

 

とりあえず強度が必要なので、見た目より強度重視で。

 

ピンバイスで穴開けて針金を差し込んで関節を新造しました。 見た目は悪いけどあまり見えない部分なのでまあいいや。

 

 

ちょっと色塗って誤魔化す

 

 

組み付けてみる

 

お、これでイケるんじゃね?

 

 

復活!!

 

まだだ! まだ終わらんよ!!

 

 

直った!! いや~とりあえず直って良かった・・・お気に入りのスカイライダー(ドンピシャ世代だしね)壊れた時はか~な~りショックだったけど、苦労して直すと愛着もわきますね。

 

まだまだおっさんの遊び相手になってもらうぞ!

 

 

 

バイク返して

 

あんた飛べるんでしょ? バイクなんて要らないじゃない

 

お母さんが私にくれたんです

 

だからこれは私のバイクなんです!

 

 

あ、こいつら返す気無ぇな・・・