
食玩 SYODO(掌動) 仮面ライダーVSの第2弾が発売になりましたね、早速買ってきましたよ。 本当はショッカー怪人のザンジオーもラインナップされていますが、前回もアポロガイストをスルーした様に今回も悪役側はスルー・・・と思ったけど戦闘員だけは買っちゃいました。

まずは1号、今回のはロケ地にちなんで通称”桜島1号”と呼ばれる1号です。 藤岡弘、氏が怪我から復帰した時の1号であるため、藤岡弘、氏の復活という意味を込めて新作映画の強化型1号は桜島1号と同じ配色となっているそうです。

旧1号と並べてみる、前にも書いたけどこのフィギュアの頭部造型は桜島1号の方が合っている気がする。

こちらは旧2号、2号の造型はかなりいい感じではないかと思う。

お見せしよう・・・

力強い2号のポーズもなかなか決まるね、一文字隼人役の佐々木剛氏もだいぶお年をとられた感はありますが、変身ポーズをとると今も変わらず力強いポーズを見せてくれますね。

ダブルライダー!

イー!
ショッカー戦闘員、昔だったらおそらく売れ残ったであろうと思いますが・・・今では愛すべきヤラレ役としてすっかり人気を確立した感のある彼らです。

ポージングしてみる、チョップと開き手・右の武器持ち手しか付いていませが、握り手も欲しかったかなとも思う。

ポージングしてると何だかカッコ良く思えてくる。

後頭部の突起は何? 凄く見栄えが悪いんですけど・・・。

右手には剣を持たせられます。

戦闘員の武器を奪い戦う1号ってシーンを再現出来る様に1号には武器持ち手が付いてます。

今回は1体しか買えなかったけど3・4体は揃えたいな・・・、やっぱり戦闘員は大勢居た方が楽しいよね。
そして・・・

ライダーマン キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

いや~とうとう出たよ~ライダーマン!

アンテナが太いので若干違和感はあるかな?

S.H.Figuartsの顔は物凄くマヌケだしメディコムのRAHは頭部が気持ち悪い・・・どうしてカッコイイライダーマンのアクションフィギュアになかなか出会えないのだろう・・・。

背面はかなり塗装が端折られています。

後頭部、耳部・ベルトのサイドポーチ等を塗ってやると良い感じになりそうです。

小さい物だし、遠目に見ると案外悪くないと思ってみたり。 これも改造用にもう1体買っておこうかな。

ロープアーム!

ガシッ
ぬ?

ヤー!!
ザンブロンゾ!!

や・・・やるじゃねーか・・・合格だ・・・
お前は仲間だ・・・
(・∀・)
僕はライダーマン よろしく
フフフ・・・

ガバッ!
その体は頂く!!
何!!

ドサッ!
俺の体 大事に扱ってくれよ
(-"-;)

うむ なかなか軽快に動けるな

良い感じだ

┐( ̄ヘ ̄)┌
絡み難いとか言うなよ・・・
状況によって使い分けるさ
ツンツン・・・
何だ? こいつ動かなくなったぞ

一度乗ってみたかったんだよね~
ロボは男のロマンっすよ

SYODO勢揃い! 配置を気にしては駄目だ!!

それから、リサイクルショップで見つけたサイクロン号。

1/24だけど、当然SYODOの旧1号を乗せたいと思い購入。 ちょっと小さいかな・・・?

マーキングもしっかりと、ライトはクリアーパーツ。

リアにもちゃんと立花レーシングのマークが、ワイヤーやペダルのディティールアップパーツも付いてます。

小さいよ・・・
あ・・・やっぱり・・・

私にはピッタリだ!
乗せられないけど まあイイか・・・
お・・・おやっさん・・・


ふと思ったのだけれど・・・仮面ライダーゴーストって・・・

変体仮面に似てません!?
友達に言ったら仮面ライダーに誤れ!っと言われましたが(;´▽`A``
もう私には変態仮面にしか見えない・・・
ゴーストファンの方・・・すんません!!