初日✨Chim↑Pom(チンポム)展
11時過ぎに到着💨
色々感じたことや感想やちょいちょい脱線しつつの内容なので詳しく作品について知りたい方はもっとしっかりした人の記事を読んだ方が良いです 💡
こういう考えながらの鑑賞は時間経つの忘れてしまうね😃⭐
ポップな飾り付けでお出迎え✨

からの~
低い天井~むき出しの骨組み
まだ新しい✨資材の匂い
なんかただごとじゃない感じ⚠️
こんな大がかりな《2階建て構造》は初?の
試みでは??リアルアンダーグラウンド感✴
もうワクワクが止まりませんっ😆💚
*ビルバーガー

1階部分は都市をテーマにした展示🏢
都市っていうかもう東京🗼そのものじゃない?っていう印象💫

東京オリンピックに伴うスクラップ&ビルド
去年の夏ごろ青山近辺で開催していた『水の波紋展』でも立ち退きになって空き地になった土地が結局使われずに放置状態になって展示の会場になったりしていたな💧💧
真夏の街歩き系アートwithマスク😷は
しんどさMAX💣(||゜Д゜)ヒィィィ!
途中でもうこれは修行🌊なのかなと思った😅💧
何を目指してるのか。。
色んな事が頭をよぎる(遠い目)
新宿。。
滅多に行かないけど行くと変な人に絡まれがち😅
なんかマイナスのオーラ的なものが出ちゃってるのだろうか🌀🌀
エキサイティングシティートーキョー🚨
を体感の巻(笑)
歌舞伎町商店街振興組合ビル
あしたもまた観てくれるかな?展
作品もろとも解体後高円寺キタコレビルにて
個展開催

こちらの奥の階段から2階へ💨↑
おそらく紙の『作品リスト』は無さそうなので💨(持ってる人がいなかったし入り口付近に何も無かった)
各セクション作品ごとに説明の文章のパネルがあるのでちゃんと読んだ方が理解が深まって良いです💡
なるべく説明も載せたいんだけど📷
写真枚数の制限もあるので限りがあり⚠️
2階《道》
サイトスペシフィック・インスタレーション
周防貴之(建築家)
一瞬ビックリしちゃう
もちろん彫刻に決まってるじゃんね😃

正気の沙汰じゃないよねぇ😃
18キロ減だって💫
何事においても第一線の人たちの集中力って半端ないんだな~と実感させられる展示💡
2009年のにんげていいな展ではご本人のリアル展示があったそうで😲マジかー💨
なんか後で面白そうな展示やってたんだ✴って知ることが多いんだよね💦アンテナ張って調べてるつもりだけどまだまだだな~😵
こちらのスペースではハプニング、イベント等の予定あり💡要チェック✔や😃
結構広い⚠️⚠️⚠️
まだ新しい✨アスファルト敷き詰め
工事現場のよう🚧

降りるときは後ろ向き推奨✨
ほぼハシゴ構造
たびたび出てくるキタコレビル🏢
チェック済なのにまだ未踏の地。。
行くべし💃✨
《パブ パンデミック》

世紀末テイストのバー
酒の魔力✨つらい現実忘れたいのか(笑)
《ゴールド・エクスペリエンス》

ゴミ袋モチーフの中に入って楽しめる作品
黒いから旧燃えないゴミかね?地域によって違うのかも💨
1組2名まで限定1分間~飛び跳ね禁止⚠️
パルコの時は飛び跳ねて楽しんで♪となってたのに諸般の事情ですな
厚底、ヒールは体験不可💣
不安定なのでお入りいただけません。とあり
たしかにそれじゃお入りになれないよね😃
そもそも歩きやすい靴で来なよーって思うよ
次回リベンジじゃ😃✊✨
ヒロシマ
《リアル千羽鶴》 千羽目標⌒(ё)⌒の途中~

《ノン・バーナブル》
追加で折ると新たに保管場所を確保しなければならなくなってしまうので
解体した折り紙を折り直すことで行為と物質のリサイクル«想い»だけを繋いでいく鑑賞者参加型プロジェクト🌈
(自由参加)折り直して備え付けの箱に入れます
そんな事情があるなんて😃こういう企画が無かったら知らなかったかも✴
美しいものを鑑賞することだけがアートではないんだな💫THE現代美術💫
《レッドカード》フェア・プレイ・プリーズ
東京電力福島第一原子力発電所にて

目を盗んでの撮影📷
作業に参加したからこそ✨得られた写真
体張ってます😺
中は土足厳禁👣ふかふかカーペットルーム↓

狭めで落ち着く空間 自由✨リベルタ
1名限定で次の人が順番待ちをしているのでそんなにのんびりは出来ないのが残念💧これもコロナのせいか
《ラブ・イズ・オーバー》
愛を掲げたパレード
メンバーのエリイ結婚記念パレードIN新宿

『エレクトリカルパレードに満足したことは1度もない』
ちょっと違うけど
エレクトリカルパレード🎠よりもファンティリュージョンの方が好きで
前半のファンタジー編よりもヴィランズ登場のくだりのほうがゴシック感あって好きだったな
って全然関係ない話だった
*《May.2020.Tokyo(へいらっしゃい)-青写真を描く-》TOKYO2020 新しい生活様式
東京都現代美術館で同じ作品観ました👀
文字の部分をマスキングして青写真を感光液に太陽☀☁⛅☔雨🌀風に2週間さらして完成した作品サイアノタイプという技術

ほんとにもう💧
無茶苦茶するなぁ😱🌀
遅れているとかの話なのか👽
地球🌏の人じゃないかもな(笑)
こわいもの見たさをくすぐる展示🎭
エリイ

サンキューセレブ プロジェクト アイムボカン
エリイの私物や↑石膏像をカンボジアの地雷で爆破💥出来た残骸を日本に持ち帰り
いとうせいこう氏とともにオークション🔨
売上金の210万円を現地に寄付した
総括すると
賛否いろいろな意見があろうともやり抜く実行力それによって実際に援助できた事も事実
風化してしまわないように影響力のある人が行動することによって″やりすぎ感″が出たとしても
何にもやってないヤツがガタガタ言うなよって
はね除ける強靱さに憧れる
そんなこと特に気にしてさえいないのかも
何をやってもいいわけじゃない
配慮は必要だけれど慮ってばかりではね
色々窮屈な事も増えたよね💧
あーなんか微妙に記事が消えてるじゃん😱⚡
その時の想いで書いてるから同じ内容書けない💧さっきの方が良いこと言ってたかもしれないのに(笑)ちょっと消耗する×2回目!!😱😱
もーほんとに頼むよーー(;´Д`)
(長い独り言。。)
《サン》

ふかふかカーペットルーム②
まだ新しいのできれい✨
日にちが経つごとにだんだん毛足が馴染んできたりするのかな💨
だいたいの展示って途中に椅子があってちょこっと座れるけど数が少ないしそんなに休憩って感じにもならないんだけど靴を脱いでのふかふかのカーペットが気持ちいいし丁度良い薄暗さでくつろげる空間になってる💫
QRコードを読み取り文章をダウンロード✨
同じ内容の朗読は会場内に流れています
が結構長い文章📃なのでみなさんその場に座って読んでいます👀
(新潮に連載されていた文学作品)
そんな中で読んでる文章ね
そこにいる全員が共有している内容
なかなかヘビーではあるけれども😅
Chim↑Pomや現代美術が好きな人なら
全然受け止められる内容
作品の振り幅が多様でいろんな角度にアグレッシブ💡序盤の2階建て構造もビルの52~3階にこれ造ったの?(゜ロ゜;ノ)ノって驚きだし
バッチリ舗装されてるアスファルト!
きっと妥協した内容の発表はしたくないであろう作者さんなので
内容含めてGoを出した担当者もなかなかだと思う😆
先週正統派の絵画(ルノワールとかね💡)を
アーティゾンで観たばかりだったので
落差がすごいんですけどヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
みんな違ってみんないい✨
なんやかんやで時間忘れてどっぷり浸かれるってナイスですね☝✴
形に残るものじゃなく体験や経験にお金をかけるのって贅沢だし✨こんなん好きなんだなぁ
大人の階段上っちゃう
(大人を何だと思ってるのか 笑)
踏み外さないようにしないとな💫
靴や洋服なんていくつあっても体はひとつなんだしそんなに要らないんだよねって
言ってもなんだかんだで買ってしまうね💧
矛盾いっぱいの毎日(^^;)
また足を運びたい展示となりました😆
内容は盛りだくさんまだまだ紹介しきれず💧
気になったら現地で確かめてみて💫
ちょっと思うところはありつつ。。
新パスポートも会員になったのでまた来ます💨