体験型

作品数は40点余りと少なめの展示ながら
ひとつひとつが楽しめる

そしてオール写真




『教室』《2017年》

↑四角い箱のような机と椅子に座ると。。
箱は写らずに教室にいるような不思議な
写真が撮れます

廃校になった学校がモチーフ

ホーンテッドマンションのホログラム映像
みたいな


『眺め』 《1997年》

ブエノスアイレスの中流家庭の生活を覗き見

~映像作品
『エレベーター』《1995年/2017年》

一見何ともないように見えるけど。。
ボタンが外側に付いているという矛盾
1995年のブエノスアイレスでの展覧会に出品
する際「展覧会場のエレベーターに入る事」
が条件だった事により制作
制約への苛立ちを表現すると同時に新たな
創造性へと転換し生まれた作品
『失われた庭』《2009年》

クロスした状態で鏡に映るも。。
中央のポールでちゃんと映らず
『試着室』《2008年》

鏡と現実が幾重にも重なって迷路のような試着室
色々な人が行き交うので試着室としては使えない
(笑)

『ファーニチャー・リフト』《2012年》

浮いているように見える~
『建物』《2017年》

「キャーーーヽ(≧▽≦)/」
1番最後にあるメインの展示
ポスターにもなってます
前々回(羊の角
)前回(似顔絵
)と連続で
自分大好き祭り(笑)みたいになってしまって
なんだかすみません
そういう展示が続いたので
芸術の秋だから~
って私の場合あんまり季節に関係なかった

腰掛けてみました
みなさんアグレッシブー

浮いてる浮いてる~ヾ(o´∀`o)ノ
外国人の方が多い印象でした
こういうのも撮りたかったけど( ´艸`)↑
写りが斜めになっちゃうので難しい~

↑こんな仕掛け( ´艸`)
床面を鏡に映して面白い画になります
この日は会期3日目だったのでまだ綺麗
だったけど段々汚れてくるのでは?
今後行くかも?しれない方へのミニアドバイス
①白い服は微妙。。
・白い壁なのでインスタ映え(㊗流行語大賞w)
しにくい
・汚れが気になるかも知れないので
(うっかり白いコートで参上~笑)
②風景に溶け込んでいる風に撮るのが楽しい

『失われた庭』《2009年》

クロスした状態で鏡に映るも。。
中央のポールでちゃんと映らず
『試着室』《2008年》

鏡と現実が幾重にも重なって迷路のような試着室

色々な人が行き交うので試着室としては使えない
(笑)

『ファーニチャー・リフト』《2012年》

浮いているように見える~

『建物』《2017年》

「キャーーーヽ(≧▽≦)/」
1番最後にあるメインの展示

ポスターにもなってます

前々回(羊の角


自分大好き祭り(笑)みたいになってしまって
なんだかすみません

そういう展示が続いたので

芸術の秋だから~

って私の場合あんまり季節に関係なかった


腰掛けてみました

みなさんアグレッシブー


浮いてる浮いてる~ヾ(o´∀`o)ノ
外国人の方が多い印象でした


写りが斜めになっちゃうので難しい~

↑こんな仕掛け( ´艸`)
床面を鏡に映して面白い画になります
この日は会期3日目だったのでまだ綺麗
だったけど段々汚れてくるのでは?
今後行くかも?しれない方へのミニアドバイス

①白い服は微妙。。
・白い壁なのでインスタ映え(㊗流行語大賞w)
しにくい
・汚れが気になるかも知れないので

(うっかり白いコートで参上~笑)
②風景に溶け込んでいる風に撮るのが楽しい