23w4d ベビーグッズ購入② | まったり育児日和

まったり育児日和

44才、不妊治療の末、娘3歳と息子1歳を育児中、これまでとこれから。

娘は2023年7月に「上室頻拍」と診断され、心臓の病があります。でも困っちゃうくらい元気です。

こんにちは。

いつも閲覧、いいね、フォローありがとうございますニコニコ

 

 

わたしのこれまでです。

→ ☆自己紹介☆

 

 

 

この週末に西松屋、そして今日は母とアカチャンホンポに行ってきました。

というのも、先週わたしが住む県にも久しぶりにコロナの感染者が出てしまったからです。

8月中にはある程度買い物は終えておこうと思っていたんですが、これからもっと感染者増えて行けなくなってしまう前に・・・とあせって行ってきました。

 

 

西松屋は夫と。

買ったものは、

 

 

①キッズハンガー

 

 

②キッズハンガー 10連

 

③コンビ肌着 2枚セット(スナップ)

 

 

④ELFINDOLLのコンビドレス 3枚

 

 

以上です。

短肌着は全部ユニクロにしたので、コンピ肌着を買いました。

ひもタイプよりスナップタイプの方が楽だと聞いたので、スナップの物をメインに。

いろいろ見ていると、結局短肌着ははだけるから着ないとか、最初からボディスーツ?ロンパース?の人もいるとか、情報が山盛りすぎてこまりますが、一応マニュアル通りに、短肌着を4~5枚、コンビ肌着を4~5枚、コンビドレス(ツーウェイオール?)を3枚、そろえました。

足りないかなぁ?

 

 

今日は母とアカチャンホンポへ。

アカチャンホンポで買ったのは、

 

①コンビ 除菌じょ~ずα アカチャンホンポ限定カラーパウダーピンク

 

 

②哺乳瓶まるごと洗えるブラシ3点セット

 

 

③ピジョン ベビーつめきり

 

 

 

④ピジョン 哺乳瓶 母乳実感 160ml プラスチック 1個

 

 

⑤ピジョン 哺乳瓶 母乳実感 160ml ガラス 1個

 

 

 

⑥ピジョン 母乳実感 乳首SS

 

 

 

 

⑦ピジョン 全身泡ソープ 青

 

 

⑧ママ&キッズ ベビーミルキーローション

 

 

⑨アカチャンホンポオリジナル 赤ちゃん極細綿棒

 

 

です。

あとほしかったものは、体温計なんですがアカホンの店員さんに、ベビー用は別で準備したほうがいいです、と言われました。

でもコロナで全然入荷しないそうです。

あとそういえば湯温計も買いました。

わたしの家なら必要ないんですが、実家の給湯システムは設定した温度で出てくるタイプではないので。

 

 

あと店員さんが言っていたのは、哺乳瓶の乳首は同じものを使わずに、何個かをローテーション方がいいと。同じものを使い続けるとその形に慣れてしまって新しいものを拒絶することがあるんだそう。

母がちょいちょい口を出して、

「母乳の方がいいんだから、哺乳瓶なんて・・・」的なことをぶっこんで来るんですが、

「哺乳瓶にも慣れておいたほうがいいですよ。お母さんが入院することもあるかもしれませんし、母乳メインでも哺乳瓶も使った方がいいですね」

店員さんありがとう!!!!!爆  笑

 

 

わたしは混合を狙っているので、哺乳瓶にも慣れてほしいです。

うまくいくかはわかりませんができたら夜は夫にミルクをあげてほしい。

あくまで希望なので、どうなるか、ですけど。

 

 

あと、おしり拭きを買おうと思ったんですが、重いのと、なんか母がとりあえず小さいのを買っておきなさいよとうるさいので、あとでネットで買って実家に送りつけようと思います。

 

 

アカホンでは会員登録をしたので、プレママ限定の商品サンプルセットももらいました。

写真を撮るのを忘れたので、あとでつけときます。

 

 

こんなにたくさん!!

 

 

哺乳瓶は、とりあえずガラスとプラスチックの160mlを1個ずつ買いました。

消毒は、友人たちがこぞってレンチンを推すのでコンビの除菌じょーずαの、アカホン限定カラーにしました、かわいいので。笑

粉ミルクは退院してから買おうと思います。

 

 

とりあえずこんなもんでしょうか。

あとネットで買うのは、折り畳み式のベビーバス、体温計、おくるみにもなるバスタオル、産褥ショーツ、かな?

 

 

着々とそろってきましたニコニコ

こまごましたものはネットで買うと送料の問題があるので、今日買えてよかったです。

でも・・・もうこれ以上コロナが流行りませんようにショボーン