12月のオンラインテーブル茶道で感じた学びと氣づき | Päivittäinen elämä~日々の暮らし~kiitos!

Päivittäinen elämä~日々の暮らし~kiitos!

2015年7月~2018年7月まで
アルバムカフェkiitos!のワークショップを
ご利用いただきありがとうございました!

私らしく生きていく為に、参加費をいただく
アルバムカフェスタイルは卒業します!
9月~11月までは自宅☆無料開催を予定してます

ご訪問
そして日々の生活で感じた【備忘録】に
お付き合いくださり
ありがとうございます🌈


オンラインの茶道で

八咫の鏡を感じたのは

当然の結果だった


🌈日本語

🌈モノを大切に扱う心

🌈相手の為に真心を込めて

お茶を点てる

🌈おもてなし

🌈正座は場の氣がかわるし身体が整う

(習ってるのはテーブル茶道)

だけれども


日々の生活で

正座が増えた


まだ

レッスンの際に

相手の為に

お茶を点てる意識は

芽生えてない

(対面にいることを感じてない)

一連の動作に慣れたら

その辺りも

感じるようになりたい


ついつい

八咫の鏡だぁー

宇宙感じると

意識が違う方向へ

(友だちに言わせると

集中してないよね〜)

確かに・・・・



秋の上生菓子→お店は写真撮影禁止なので
一つ一つの名前はわからないが、さち先生に
話したら、聞けば教えてくれるとのことで


【木枯らし】洋菓子に似ていて美味しかったので

翌日も買いに走る


師走の忙しい時期に集まり

お茶を点てて

ゆとりある時間を楽しむ

クリスマスお茶会があるんだよ

教わり


お茶の世界の

イメージが変わった


季節ごとのことばや

風習などを教わるのだが

書いたメモ紛失

ざんねーん



習ったら
復習を兼ねて
お茶を点てる


続けて

マインドフルネス

日々の生活が
より豊かに
丁寧に過ごせるように
心がけて

って
着物女子だった時の
キモノは
どーするんだぁ

色々向き合う課題は
たくさん

みなさまもご自愛くださいませ〜

最後まで
長々とお付き合いくださり
ありがとうございました🌈

オノ アキコ