はじめてさん向け
 
超!!かんたんな
おもいでばこの使い方を
ご紹介するシリーズその2!
 
その1でご紹介しましたとおり、
 
おもいでばこは
 

・大量の!

デジタル写真やビデオを

保存しておく倉庫

(=ハードディスク)です。

 

・テレビ画面に

写真やビデオを映し出し、

見ること、

整理することができます。

 

 

 

 

いろんな場所に

ばらばらと保存されている

写真やビデオを

 

一ヶ所に集めておくと、

見やすいし、

管理がしやすいのですよね。

 

 

 

パソコンで管理されることの多かった

デジタルデータですが、

 

 

おもいでばこがあれば!

パソコンなしで!

保存・整理・管理できちゃうのです!

 

 

image

 

 

 

その2 では、写真やビデオを

おもいでばこに保存してみますよ~!

 

 

 

 

 

おもいでばこに

写真やビデオを保存することを、

【とりこみ】といいます。

 

 

image

 
 
 
おもいでばこの前面には、
 
USBの差込口
 
SDカードの差込口
 
があります。
 
 
 
ここに挿すことの出来るものなら、
直接とりこみができます!
 
 
 
 
すなわち!
 
 

 

・SDカード
 
・スマホ
(充電ケーブルの先のUSBを挿す)
 
・USBメモリ
 
・外付けハードディスク
(USBケーブルを使用)
 
・ビデオカメラ
(USBケーブルを使用)
 
 
 
こんなにいろいろなモノから、
 
直接!とりこみができるのです。
 
 
 
 
 
とりこみの方法は、
めちゃくちゃかんたん!!
 
 
 
挿して、
 
白く光るボタンを
押すだけ!!
 
 
 
{36D914C9-490B-457F-8B3E-44DC80F5E54E}
 
これだけで、おもいでばこがぐんぐんと
写真やビデオをとりこんでくれます。
 
image
 
 
 
とりこんだ写真は、
 
日付順に
自動で整頓されます!
 
 
 
 
年ごとに表示!
 
{44625215-24AB-49F5-8782-029FDB25FF7D}
 
 
 
月ごとに表示!
 
{6B744837-E211-4B1E-9E38-BCD3D6823A44}
 
 
日ごとに表示!
 
{FAC27337-654A-4DEA-956C-8A920206085F}


とりこむだけで!!!
 
こんな風に、
整頓してくれるのです。
 
 
 
保存先を指定したり?
年ごと、月ごと、日ごとの
フォルダをつくったり?
 
 
その必要はありません!!
 
 
 
 
 
 
パパのスマホ、ママのスマホ、
 
一眼カメラ、コンパクトカメラ、
 
ビデオカメラ、
 
昔の写真を保存していたハードディスク
 
人からもらったままのUSBメモリ
 
 
 
ぜーーーんぶ、
一緒にして保存できます!
 
 
ぜーーーんぶが、
日付順で並ぶんです!
 
 
 
とってもシンプルですよね。
 
 
パソコンで管理すればね。
簡単に出来ることではありますが。
 
 
パソコンなしでは、
コレが超難しいんですよ〜〜えーん
 
 
 
 
 
写真整理の基本は、
 
 
ぜんぶを一ヶ所に集めて、
日付順で整頓すること。
 
 
 
 
おもいでばこなら、
 
挿して、
ボタンをおして
とりこむだけで!
 
 
 
できちゃいますよ~!
 
 
 
 
 
どんな風に使うのか
イメージができてきましたか???
 
 
 
なにしろ、かんたん!なんですよ♪
 
 
 
 
パソコンがない、
パソコンが苦手
 
 
なにしろ
パソコンがネックで
写真整理に
踏み出せなかった
あなた!!
 
 
 
おもいでばこが、
助けてくれますよ照れ
 
 
 
 
 
※カードリーダーやアダプターがあれば、microSDカードやコンパクトフラッシュなど様々なメディアからもとりこめますよ。
 
※パソコン本体に保存された写真やビデオは、専用のアプリケーションとwi-fi(無線LAN)でとりこむことができます。
 
※CDやDVDに保存されたデータは、いったんパソコンを使ってデータをとりだす必要があります。パソコンがない方向けに、「おもドラ」という専用ドライブがあります。著作権保護のかかったDVDは読めませんのでご注意ください。
 
※スマホからは、アプリを使ってWi-Fi(無線LAN)でとりこむこともできます。iPhone7より新しい機種ではWi-Fiとりこみ推奨。
 
※iCloudやGoogleフォトなど、クラウドサービスに預けた写真も、アプリ経由でおもいでばこにとりこむことができます!iPhoneユーザーでGoogleフォト利用の場合は一旦本体にダウンロードすることを推奨します。
 
 
次の記事は、その3!