館山市「元湯吉祥」さんの夕食です。

時間は、18時から 一階の大広間で頂きます。

18時になったので大広間へ行くと

既に二組のお客様が座っておりました。(フライング?)

膝が痛いので、髙座椅子を用意してもらいました。

 

 

見苦しいアンヨは見ないふりしてくださいあせる

相変わらず豪勢なお食事です。

胃腸の調子が悪かった私は、見ただけでお腹いっぱいに・・・笑い泣き

 

 

お品書きはなく、女将さんがテーブルを回り、

説明してくださいました。

 

 

まず、前菜みたいなもの

若竹煮、鯨の大和煮、小松菜と湯葉(だったかな)のお浸し、

白身魚の南蛮漬け 前回と比べて品数少なくなっていました。

でも、これくらいでいいのかもしれないです。

 

 

お造り

ヒラメ、カンパチ、マグロ、鰺、ミョウガの下に真鯛

一切れ、一切れ、分厚いです。

半分以上、夫に食べてもらいましたお願い

マグロ以外は、近くの漁港で獲れたお魚だそうです。

前回は、伊勢エビもついていたのですけど・・・

今年は不漁らしいという話しを後日友人から聞きました。

 

 

サザエの壺焼き(味噌バターのような味付け)これは半分食べました。

 

 

天ぷら オクラと海老

大きな海老は夫に食べてもらいました。

海老大好きなのですけどねショボーン

ちょっと揚げ物はキツいかなと。

 

 

お寿司 マグロとカンパチ

これも夫のお腹へお願い

 

 

里芋のお団子、中に鰻が入っていました。

お団子の下に大根が敷いてありましたが、残しました。

 

 

すき焼き これも食べられず、夫のお腹の中へお願い

 

 

夫は、ビール、

私は、ハイボールではなく、ジンジャエール

流石にお酒は飲めず・・・えーん

 

 

後から届いたアワビの味噌グラタン?

これは、肝だけ残し、完食。

 

 

こちらも後出しの金目鯛の煮付け

小さめですが、一人一匹です。

大好物なので、なんとか完食。

お約束の鯛の鯛も見つけて満足照れ

 

 

ビールが終わった夫は、日本酒「寿萬亀」を。

 

 

ご飯は、一口だけお願いしたのですが・・・

 

 

やっぱり、多かったので夫に少しあげましたあせる

 

 

デザートは、お部屋に運んで頂きました。

私はすぐ食べましたが、夫はあまりにお腹苦しくて(私のせいですがアセアセ

翌朝、朝食後に食べていました。

メロンがのった手作りケーキがとても美味しかったです音譜

 

 

 

 

今回、胃腸の調子が悪かったので、

宿泊をキャンセルしたほうがいいのかなと思いましたが、

前回もキャンセルしたので、それは避けたいと・・・。

幸い、夫がお料理を残すの嫌いな人なので、

私の分も頑張ってなんとか食べてくれました。

でも、夫に悪いことをしたなぁと・・・。

いくら美味しくても、やはり食べ過ぎはいけないですもんね。

 

 

最後に飲み物メニュー貼っておきます。

2022年と比べて若干値上がりしていましたが

それでも良心的な価格だと思います。

 

 

 

 

 

次回、朝食編でおしまいです。