塔のへつりから大内宿までは、車で20分くらいです。

GWや紅葉もみじ、雪まつり雪雪の結晶の時期はかなり混むそうで

駐車場に入るのに、2~3時間待ちとか。

今回は土曜日でしたが、待ち時間ゼロでした。

(時間帯が早かったからみたいです)

駐車場料金は、500円でした。

 

 

シンボル的な場所で写真を撮るのを忘れてしまいましたあせる

 

福島県南会津にある【大内宿】は、

江戸時代に会津若松市と日光今市を結ぶ重要な道の宿場町として栄えました。

現在も江戸時代の面影そのままに茅葺屋根の民家が街道沿いに建ち並び、

この景観を引き継ぐために店舗兼住居として生活しています。
昭和56年には国選定重要伝統的建造物群保存地区に指定されており、

この大切な村・宿場の景観を未来の子供たちに引き継いで行くために、

住民憲章を作り「売らない・貸さない・壊さない」の3原則を守り

景観保存と伝統的な屋根葺きの技術習得、継承に全員で取り組んでいます。

(大内宿観光協会HPより抜粋)

 

 

ここでは、お蕎麦を食べる予定にしていたのですが、

一番人気の三澤屋さんは、予約が必要みたいだったので、

ちょい面倒なので他のお店を探すことに。

 

あちこち、お蕎麦のお店が沢山あり、迷うこと、迷うこと。

夫は、ネギ蕎麦を食べたいと言うし、

私は、出来るなら揚げ餅がのったお蕎麦が食べたくて。

何かと意見が合わない夫婦ですえー

 

一軒、一軒、覗いていき、

とうとう、どんづまり近くまで来てしまいました。

「よじごじ」で見た「きんつば」のお店がありました。

(きんつばとは言うものの、大判焼きみたいな食べ物でした)

こちらでもお蕎麦を食べさせてくれるみたい。

もうここにしよう、と言うことでお店の奥へ入ります。

 

 

本家玉屋さん

 

 

お客さんいないのかな?と思って入ったら、

なんのことはない、お座敷に大勢いらっしゃいました。

私は膝が痛いので、お座敷ではなく、テーブル席へ。

 

 

中はこんな感じ。

なんと築400年以上だそうです。

 

昔の日本家屋は薄暗かったんだろうなぁと・・・。

(この写真では実際より明るく写っています)

隣の部屋で囲炉裏を焚いていたので、

昔、懐かしい匂いがしました。

 

 

中は、広々としています。

お食事の人は、二階も見学できるということで

夫が見に行くことに。(私は階段コワイので行かず)

昔使っていたような年代物が多数置いてあったそうです。

 

 

お蕎麦のメニュー

 

 

 

 

古代米のメニューも充実していました。

 

 

飲み物メニュー

 

 

ネギ蕎麦を始めた三澤屋さんでは、それを高遠そばと呼んでいますが、

玉屋さんの高遠そばは、辛み大根のお蕎麦となります。

 

お蕎麦の前にサービスでこちらが提供されました。

大根に甘塩っぱいお味噌がのったもの。

 

 

暫く後、私が注文した「高遠そば」が到着。1,100円

中央下の器に入っているのは「水そば」

お汁ではなく、お水だけで

お蕎麦の味と香りを味わうものだそう。

でも、鈍感な私にはイマイチ香りは分からずでしたてへぺろ

 

 

そば湯は、ねっとり濃いタイプでした。

 

 

お蕎麦アップ ほしはパッと見、ないですね。

 

 

お先に失礼して頂きます割り箸

 

 

夫は、祝言そばセットの温かいもの(2,300円)

お餅は、ひとつ頂きました。

天ぷらも欲しかったんですが、全部夫の胃袋へガックリ

 

 

やはり、お蕎麦をネギで食べるのは難しそうでしたよえー

 

 

でも、面白い経験が出来ました。

お店のかたも皆さん、感じ良かったです。

売り切れてしまった「きんつば」食べたかったな~

 

本家玉屋さん、詳しく知りたい方は、こちらをどうぞ↓

 

 

道の両側に川が流れています。

 

 

いろんなお店を冷やかしながら歩くのは楽しかったです。

 

 

ちりめん細工のうさぎさんうさぎ、欲しかったな~

 

 

どん詰まりまで行くと・・・

こちらの階段がありましたが、

 

 

かなり急なので、迂回路を行くことにしました。

 

 

見晴台からの景色です。

 

 

大内宿には、桜の木はあまりなかったですが、

こちらはまだかろうじて見頃でした。

 

 

高倉神社は、高倉以仁王を祀っている神社だそうです。

森の奥の本殿は遠そうなので行かず・・・根性なしあせる

 

 

こちらの三澤屋久右衛門さんで日本酒の試飲しました日本酒

(試飲は私だけです)

 

 

日本酒二本(1,800㎖と720㎖)お買い上げ~

夫が家で飲む分でございます。

 

 

駐車場の桜が綺麗でした。

 

 

お次は、湯野上温泉駅へ向かいます。

 

 

つづく・・・