Due Birichini **お気楽フィレンツェ暮らし** -6ページ目

Due Birichini **お気楽フィレンツェ暮らし**

フィレンツェで暮らすミニチュアピンシャー・ビリーと
雑種猫・チッチーノの平凡お気楽な日々
改め
雑種猫・チッチーノとミニチュアピンシャー・レイラの
平凡お気楽な日々

春だねぇ。
だって、ママちゃんがくしゃみしているもん。

日曜日はいいお天気であったかくて、
うとうとしていたのにママちゃんのくしゃみで目が覚めた。

ママちゃんは「さぁ、お天気良いからちょっと街の中までお散歩に行こう」って。
ポックンはお散歩に行ければどこでもいいのだ。うきうき。


04032007repubblica
共和国広場。
ぐるぐる回るカラフル馬さんに子供がいっぱい群がっていてちょっと怖かった・・・。
いっぱい風船を持ったおばさんがいて、飛んでいかないか心配だった・・・。

共和国広場からぐるっとまわってドゥオーモまで行ってみた。
いっぱい人がいて踏まれないかと心配になったから
大きな声で「ここにいるワン、ビリーだワン」って言ってみたら
みんなが振り向いて、そしてなぜか笑われた。???


04032007duomo
共和国広場で大きな馬みたいなワンコによだれを飛ばされて
ポックンのきれいなお顔が汚れているのに
ドゥオーモの前で記念撮影された。
ちょっとショック。

ドゥオーモから駅のほうに向かって
サンタ・マリア・ノヴェッラ教会の前の芝生の広場で遊んだ。
ここからはいつもとおんなじ散歩道だね。

おうちに帰っていっぱいお水を飲みました。
このあとは日向ぼっこしながら昼寝の予定です。
注射3本もした。
「きかんしえん」だって言われたの。

なんか機関車みたいだけど違うんだね。
セキがいっぱい出て苦しくて
ご飯が食べられなくて辛かった。

3本注射して治ったみたい。
よかった。

でもね、お注射のせいか
おちっこが近くなったんだよね。
で、お散歩まで待てなくて
おうちでちょろっと出しちゃうこともあるんだ、最近。

でもママちゃんには怒られないんだ。
「具合悪いときはしょうがないよ」って。

早く元気になろう。
お友達のシラちゃんが遠いところに行っちゃったんだって。
電車でもバスでも行けないところだって。
もうしばらく会えないんだって。
お空の「虹の橋」にいるんだってさ。


11022007
虹の橋に行ったら
もう痛くないし、苦しくないんだって。
きっとすごいお医者さんがいるんだ!

シラちゃん、元気にしてるかな?
DSC00141.JPG
お友達のお土産用のビスコッティだニャ。
でもとってもいい感じなんだニャ。
なんかこう
シックで贅沢な雰囲気の枕だニャ。
ママちゃんのお友達がプレゼントしてくれた「小皿」。
鳥さんが中にいるんだよ。

16012007_ciotola

それに時々おいしいものが入っているんだよ。

チーズとかチョコとかゴマとかマヨネーズとか…。
大好物のかつおぶしが入っていたことはないけどニャ。

でもおいしそうだからいつも覗いてしまうニャ。
ちょっと恨めしそうに手なんか掲げてみるニャ。

16012007
実はこっそり中身はいただいたのニャ。
しめしめ。
割らないように気をつけようっと。

おいしかったニャ。
ちょっと横取りしたんだニャ、パルミジャーノチーズ。

カルボナーラを作るってママが一生懸命チーズ削っているのを発見。
これはチャンス!!
ちょっと目を盗んでぺろりんちょ。

ママちゃんがカメラ持ってきたときには
もう満足いくだけ舐め終っていたのニャ。

ちょっと怒られたニャ。
チーズの量が減った!って。
でもそのあとで兄ちゃんは自分のお皿に盛ってもらって
優雅においしそうに食べていたニャ。
なんかおいらだけ泥棒さんみたいでいやな気分ニャ。
今度からは兄ちゃんと一緒に
おいらのお皿に分け前もらえるまでいい子に待っていようかニャ?

この前のお祭りの最後に風船飛ばしたんだって。
ママちゃんは最初は
「風船飛ばしたらいつか海に落ちて亀さんが食べて窒息死するから
地球にやさしくないこんなイベントは反対」とか言っていたのに。
なんかちゃんと参加して帰ってきたらしい。

クリスマスにみんなが書いた「平和」のメッセージを
風船に結んで飛ばすんだって。

ポックンは「お馬さんに乗ってフィレンツェの街を一周したい」
あ、クリスマスのプレゼントのお願いじゃないからだめか。
平和のメッセージ。
「お馬とワンコのウンチを拾って歩くぞ!だからお馬に乗せて」
これでよし。???

風船飛んでいったねぇ。
ドゥオーモの屋根の上のほうに行っちゃったねぇ。