新聞読んでいて、なんだこれと思ったのですが
ダイヤをちりばめたクリスマスケーキの販売をしていると。
イタリアの新聞では「大阪の高級百貨店」としか
書かれていなかったのですが
ネットで調べたら「高島屋」であることが判明。
「景気回復を背景に、
超高級品を取り扱うことでクリスマス商戦を盛り上げる」
のが目的らしいのですが、
これ買う人いるんですよね、きっと大阪には。
この記事を読んでまず思ったのは
「日本で一億円で売られているダイヤつきケーキ。
その値段の99%はダイヤの価格だよね。
これを採掘した南アフリカの工鉱員には
いったい労働賃金としていくら還元されるのだろう。」
だったのです。
日本の景気が回復するのはよいことだし
こんなものに1億円出せる人がいるってことも
ある意味では幸せな証なんだろうけどさ。
景気が回復するってこういうことなのかなぁ?
裕福であることってこういうことなのかなぁ?
話題性はあるけれど、その物事の本質ってどうなの?![]()
![]()