Scaldapiedi | 不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興
OCNブログ人→gooブログとサービス停止を受けて引っ越しを重ね「Due Birichini **お気楽フィレンツェ暮らし**」に融合。

風が強いと体感温度がぐっと低くなります。
もうちょっと我慢しようと思っていたけれど、
ついに今年も登場!!

湯たんぽ。
私とビリーの冬のお友達。
先日の「迷信」の話ではないけれど、
靴下履いて寝ないことに決めた以上
足元を温めないととてもじゃないけど眠れない。
scaldacqua01
これはイタリアのキッチン用品を扱っているお店で
数年前に購入したもの。
見るからに湯たんぽという形。
ある意味とても懐かしい金物湯たんぽ。

最近の日本では電子レンジでチンして温めるタイプや
イタリアでもゴム製のものが増えている中
やっぱり湯たんぽはこうでなくちゃという王道をいくタイプ。
きちんとやかんで水を沸かして
毎晩熱湯を注いで準備するのも
我が家の冬の風物詩。

scaldacqua02
そして今年は新参者のチッチーノも
早速興味を示し始めたよう。
今年はもしかしたら私とビリーとチッチーノで
湯たんぽの取り合い合戦になるのか??

イタリア語ではScaldapiedi(足温め器)
しかもご丁寧にScaldapiedi ad acqua bollenteというらしい。
熱湯による足温器。
そのままだけど。