当店がフェイシャルエステメニューで使用している「超微粒子白色粘土化粧品のルナレーナ」さんが配信しているメールマガジンの2019年5月号のご紹介です(^^)皆様もぜひご参考に!
==================================================
とっても天気が良い日が続いております。
目には見えませんが、美肌の大敵「紫外線」が、大雨のように降り注いでいます(-_-;)
ということで、これからは、紫外線に特に注意をしないといけない時期になりましたが
ネットショップ仲間の「かかとが無い?ウォーキングシューズのロシオ」さんより
おもしろい紫外線対策にまつわるメルマガを頂いたので、ご紹介いたします(^^)
↓コチラ
---------
健康と美容のためにウォーキングをしているのに、紫外線で日焼けしてしまっては意味がありません。
といって、そのたびに日焼け止めクリームを塗るわけにもいきません。
肌に悪影響が強い日焼け止めを塗る→強いクレンジグで落とす。この繰り返しは肌には最悪です。
もちろん女性にとっては当然気をつけるべきことですので
ウォーキングしている女性は、日焼けしないように気をつけていらっしゃいますが、
日焼け止め無しで紫外線を防御するのはなかなか大変です。
ということで、最近売れているのが、日焼け防止用のUVカットのフェイスマスクです!
わたしは男性ですが、地黒タイプで日焼けすると本当に真っ黒になるので遣っています(^_^;)
個人的にずっと使っているのですが、確かに効果はあるし手軽なので二重丸◎アイテムだと思います!
たくさんいろんなタイプが出ていますが、オススメなのは↓こちらでしょうか。
https://item.rakuten.co.jp/kokage-shop/fcc/
女性の場合は、UVカット率をきちんと明記している商品が安心かもですね。
https://item.rakuten.co.jp/fuerza/ex-nws/
わたくしロシ男^^は↑こちらをつかっています。
UVカットとだけ書かれていてカット率までは明記されていませんが普通に日焼けはしていないです。
女性で紫外線のカット率が気になる方は、二重にして使うという手もありますね。
|
(モデル:ロシ男奥さん) |
あと、わたしは紫外線対策として、
フェイスマスクだけでなく、眼の保護のためにサングラスも常にしています。
高齢になるにつれて、白内障や緑内障などの発症率は高まりますので、
できるだけ眼は普段から保護しておくことが重要です。
サングラスは、色が濃いレンズの方が紫外線をカットできると勘違いされる場合がありますが
色と紫外線カットの性能は関係がありませんので、UVカット加工されたものを使用しましょう。
それに、濃い色のサングラスで、UVカット加工されていないと
暗いから瞳孔が開いて、より多くの光を取り込もうとするので、
紫外線を一番眼に入れてしまうことになってしまいます。
ちなみに私は、黒いサングラスに黒いフェイマスクをして濃紺の帽子をかぶり、
上下真っ黒のウインドブレーカータイプのスポーツウェアという格好のため
まるで映画に出てくる銀行強盗のようで、かなりな不振人物にみえるようで
ウォーキングしていると、結構な人にそういう目でみられます(^_^;
子供とかだと、それまではしゃいでいたのに、静かになってヒソヒソしだしたり、
子供のほうも一人だと、すれ違う時なんか、硬直して目だけでこっちをみるんです(苦笑)
逆に、交番の前を通るときは、私もちょっと緊張してしまいます(笑)
ウォーキングは、いつも同じルートなんですが、出会う人は様々なんですよね(^_^;)
よく不思議に思います。
では今後も、皆様の健康や美容やウォーキングに役立つ情報・知識を
継続的に提供していきたいと思います。どうかよろしくお願いいたします(^^)
(追伸)
紫外線対策の日焼け止めで、界面活性剤が入っていないUVクリームがあります。
男性は、なんのこっちゃ?だと思いますが(^^;
肌の知識がある女性には、えっ?!ホント!レベルだと思います。
ご興味のある方は、こちら↓のぞいてみてください^^
https://www.luna-lena.com/products/61.html
---------
最後まで読んで頂いた方は、お気づきになられたかと思いますが
そうなんです。ロシオさんが当店の界面活性剤が入っていないUVクリームを紹介してくれたんです。
こちらルナレーナではない他のメーカーさんのUVクリームなんですが
どうして扱っているかは、商品ページをみて頂けたら分かります(^^)!
https://www.luna-lena.com/products/61.html
界面活性剤の害を知っているルナレーナユーザー様にはぜひご紹介したいアイテムです!