こんにちわ



ユースケです




ゴルフしてますか?
そろそろ秋ゴルフに向かって練習をしっかりしましょうね。




さて今日の話は
「腰が引けるインパクトはココを治そう!」
についてです。



インパクトで腰が引けている人って
意外と多いです。



インパクトで腰が引けてしまい、
カットの軌道はもちろん、全体のバランスも悪く、
そのままの位置でフィニッシュを取れないなんて
場合も多いです。



自分は大丈夫って思っていても、
フィニッシュでふらついている場合も
結構ありますからね。



腰が引けてバランスが取れていない、
それは、カカト体重になっていたり、
体重移動がスムーズに、そしてしっかりと出来ていない事が
大きな原因です。



体重の掛け方を意識する事と
大げさに体重移動をする事、
この2つで矯正していきましょう。



体重はつま先体重。
これはスイング中ずっとつま先に体重がある事を
意識しましょう。



そして、体重移動は大胆に行う事で
矯正していきます。



トップでは、思い切り右足に体重を乗せます。
そして、切り返しからインパクト、フォローにかけて
思い切り左足へ体重を移動させましょう。



最後は、左足1本で立てるくらい大胆に体重移動を
心掛けます。



慣れるまでは多少上手くいかない場合もありますが、
慣れが大切ですからね。



慣れる為に、素振りを多く行いましょう。
1回1回ちゃんとアドレスして、本当にボールが
あるように素振りをするというより、
ヘッドがどこを通ってもいいので、
軽く構えて何回も続けて素振りをするくらいの方が
体重移動も大胆に行えますからね。



トライしてみましょう。