このシリーズ初めて観たよっ!て方は・・・


是非とも☆その1から覗いてくれるとウレシイな~ (*^▽^*)


☆その1  ★その2  ☆その3  ★その4





では制作過程その5始めます。


前回の色づけチャレンジに引き続き


今回は・・・さらに無謀と思える焼き印に挑戦です。


モチロン、知識、経験まったくなしの、ど素人作業です



海月漂流記-カリンバ 色
まずはカミーノの写真集で


見かけた歩き旅の標識看板


のようなモノのデザインを


嫁様に鉛筆で下書きしてもらいます。




はい・・自分でやってみましたが


㍉でした・・・・まったく人にすら・・・見えなかったし・・・非公開です!(///∇//)


で上のデザインを焼印したいわけです。



海月漂流記-カリンバ もちろん・・道具もなにも


ありませんので


家にあるものを色々物色し


耳掻きを使うことにしました


理由は使いやすいんじゃね?


って思ったからですね・・




海月漂流記-カリンバ
さすがに熱すると


熱くて火傷すると


思ったので


テキトーにテープで


ぐるぐる巻いてみました





海月漂流記-カリンバ
いざ・・・FIREメラメラ











ダウンダウンダウン










ダウンダウンダウン










ドンッ・・・・・・・・えっ・・・・・・・あちちちち


ショック!・・・・・・うげっ~~~・・・・・・・・しょぼん・・・・・㍉


てなことで・・・・失敗です!はい・・・安直すぎました・・・熱くて持てません!


で・・・作戦会議・・・・嫁様を交えド素人二人で知恵を絞ります・・・


ひらめき電球ヒラメイタ・・・作戦を懲りもせず試します


最初はドライバーを熱したりしてみましたが・・・


ど~もイマイチです・・・


ひらめき電球・・・・・ショック!・・・・ひらめき電球・・・・パンチ!・・・・・ひらめき電球・・・・・叫び


なんてことを繰り返し・・・















海月漂流記-カリンバ 最終的にクギをペンチで


挟むことに落ち着きました




点火!メラメラ


釘が赤くなるまで熱します






海月漂流記-カリンバ
ん・・・・なんとか



なるかも?!



ひとまず手は熱くない!







海月漂流記-カリンバ
すぐに釘が冷えちゃうので


少しづつ


焼いていきます









海月漂流記-カリンバ
ん~~



下書きより



太くなってるけど・・


気にしない・・気にしない・・



ニコニコ











海月漂流記-カリンバ
細い杖の部分


ん~やりづらいな~


と悩んでいたら


ひらめき電球と嫁様がひらめき


ハリガネを使ってみたら


熱がすぐに伝わり・・・


使いやすい!


ナイスアシストです!ラブラブ!











で・・・なんとか最後までやり遂げました


ま~最初のデザインとは・・・・若干?! ( ̄ー ̄;


違う気も・・・・しますけど


「あ・・・・はみ出した!叫び」とか・・・あったわけで・・・


集中力の維持ってタイヘンヨネーってことですね・・・シラー













海月漂流記-カリンバ




・・・・ま~こんなモンでしょ?





いいんです!


自分では気に入ったから!




ん~杖の部分・・・の瓢箪が・・・


悔いが残るけどね・・・・


細かいのはムズカシイ!ショック!



ここまでで今回はおしまい!


次回、カリンバ(歩き旅仕様)制作過程その6


では、再び工房にもどり弦となるピンの作成模様などをお伝え予定です。


先生の指導があると・・・・安心だわ・・



海月漂流記-カリンバ
おまけ


これは高尾山ロープウェイ乗り場の


横で見かけた瓢箪水道


私の瓢箪カリンバから


どんな水の音色が出てくるか


楽しみです。



カリンバ(歩き旅仕様)制作過程その6 へつづく


にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ ペタしてね