おはようございます。
{1065FCF1-6563-4CDE-8AAB-4EDC08F65577}

{11C49A12-5CF0-4EDF-8C84-813E358D0B80}

気がついたら、ペアーで咲いていました。


静岡の上等の最中を頂戴し
美味しく頂きました。
{9E9C3C2A-9C29-47D1-89E2-973953643AA6}

{5D58271F-7F61-4F6C-B768-6A19A46904AF}
田子の月もなか
箱がずっしり重く、持ち運びの苦労を思うと感謝に堪えません。

{6CCFDFFB-FB26-418B-8667-A1146CF87707}

この踊り子さんも可愛い

「伊豆の踊り子」 と言えば
山口百恵、三浦友和 
いいえ、川端康成ですね。

読書の秋との事で

樋口一葉を薦められて読んでいますが、

のめり込むくらい読めたら良いのですが
現代語でないので、なかなか先に進みません。


実は今日、計算上の金額と現金が合わず、4,000円足らないガーン ガーン
4,000円.....うーん
怪しいのは、「樋口一葉 」ひらめき電球 か!


千円札束に五千円札が1枚紛れ込んでいました はぁ〜。

お金の仕事は苦手です。アセアセ



さて、「たけくらべ」の解説より

樋口一葉は本名をなつといい
明治5年3月25日
千代田区内幸町1丁目1番屋敷の東京府構内官舎に生まれた。
 :
 :
明治23年本郷区(文京区)菊坂町
明治26年下谷区(台東区)龍泉寺町
ここに1年足らず住んだ後
「にごりえ」の場所になった
本郷区丸山福山町へ移り、ここで名作を書いて、一葉は惜しまれながら、若いいのちを終えた。

_φ(・_・
この事を知り、
樋口一葉の美しい文を
益々読みたくなりました。