こんにちは!

パフェプロジェクトマイスターとして
手芸普及活動
季節の和菓子認定講師として
おうちカフェ和菓子教室を開催しています
WACCOこと佐藤和佳子です 

朝いつもの時間に起きたらば
雨がザーザー降っていて
珍しく七時近くまでベッドのなかで
過ごしました
台風の影響か、昨日家に帰ってきてから
ものすごく眠たくて
家のあちこちで寝落ちしておりました…笑

もう、昨日の報告になってしまいますが
昨日は銀座の清月堂画廊さんにて
開催中の
マガジンランドさん主催の
『贈る展』にいってきました!


二年前にもお邪魔したこちらの展示会
いろいろな手芸を一堂にみられる
展示会なのです

『贈る』というメインテーマに
今年は『華やか』というタイトルもつき
みなさまの力作が勢揃いでした

私は昨年の最優秀賞で
ビーズ・フェルト刺繍作家の
PieniSieni(ピエニシエニ)さんの
フェルトで作るお花ブローチの
ワークショップに参加してきました


一時間半でフェルトでパーツを作って


今朝仕上げました!
これぜーんぶフェルトなんですよ

今回私もパフェプロジェクトアカデミーで
フェルトをとりあげますが
フェルトの可能性を知る
とてもいい機会となりました
なにより扱いやすく
手芸初心者さんでも取っつきやすい
フェルトを手に取ったことのないかたは
いないんではないかな~と思います

マスコットを作るだけではなくて
フェルトを使って

こんな作品もできるんですよ!
(今年のピエニシエニさんの応募作品です)
めちゃくちゃ夢が広がりました

そしてこの贈る展
最優秀賞に選ばれると
マガジンランドさんから本が出版されるんです


すごーーーーい!
すっかり大ファンになりました!


よーく思い出してみたら
ピエニシエニさんの作品
ステッチイデーで感動しながら見てたし


ヴォーグのこのレッスンも
やろうかと思ってた
その先生でした…←前情報なくいってしまった

となりのかたは先生の大ファンで
関西からきてたし
ワークショップ参加されてたかたもほとんど
ヴォーグの通信やってました…
穴があったら入りたかった…

ひやひやしながらワークショップ…
でもとても楽しく勉強になりました

ぜひあなたもフェルトの
そして
フェルト×クロバーさんの便利なお道具の
コラボをパフェプロジェクトアカデミーで
体感していただけたらと思います
(パフェプロジェクトアカデミーは
このまま下の方に記事あります)

ピエニシエニさん、昨日はありがとう
ございました!
顔出しNGで残念!
またお会いできたらと思います


パフェプロジェクトの仲間の作品も
見てきましたよー!
最優秀賞のブラックワークの刺繍は
モノトーンなのに
華やかで、ため息が出ました!
刺繍またがんばろうっと!




***********
担当する【minamiwaニットカフェ情報】は
こちらから(9月10月)



***********
9月の【おうちカフェ和菓子教室】の情報は



**************
Instagramはこちらです
アランとニコルとハンドメイドは☆☆☆
おうちカフェ和菓子教室は★★★
フォロー大歓迎です
***************

9月10月【パフェプロジェクトアカデミー】
担当しています
参加者さま募集中詳しくは