介護旅行・終活・世界遺産のことはお任せ!

小田原のアラベラです。

 

先週末、佐渡金山が世界文化遺産に登録の

運びとなりました。

 

この物件は、なかなかすんなりと登録という

状況ではありませんでした。

いろいろと紆余曲折を経ての登録となりました。

 

 

登録の推薦内容に関しても多少の<注文>が

付けられました。

若干の手直しなどの対応を経て、やっと登録が

見えてきたにもかかわらず、佐渡金山が以前

朝鮮人が強制労働をさせられた場所という

こともあり、韓国がいろいろ言ってきて、

世界遺産委員会の審議の直前までバタバタ

していました。

 

この直前の時点で、上川外相がラオスで

韓国側と最終的な話し合いを行うなど、

世界遺産登録を目指す自治体はかなり心配を

していたと思います。

 

直前で、何とか韓国が、世界遺産登録を認める

との方向に向かったことで何とか先週末に

登録へと決まりました。

 

正直韓国の言い分は、私個人的には単なる

<いちゃもん>というレベルとしか思えません。

世界中で世界遺産登録を目指している

わけですが、過去の強制労働させられた

場所だからと言って、世界遺産登録を

目指している相手国に<いちゃもん>を

付けるような国は、韓国以外にはほとんど

見受けられません。

 

韓国が何と言おうが、公正に世界遺産の価値が

評価され、登録に値すると世界遺産委員会で

審議されたら、世界遺産登録されるべきです。

 

なぜなら、世界遺産登録は、保有国からの

自薦から始まるもので、他の国からの

意見は関係ないからです。

 

この登録が審議される世界遺産委員会は、

毎年21か国の議決権を持つ代表により

決定されること、そして基本的にはこの

21か国の<満場一致>を持って

登録されるのが慣例となっています。

 

そして、今回は運が悪い?ことに、この議決権を

持つ21か国の中に韓国が入っていたことが

ぎりぎりまでドタバタした要因でした。

韓国が反対すれば満場一致とはいかなくなります。

 

ですから、今年の委員の中に韓国がなければ、

こんなにバタバタしなくてももう少しすんなり

登録にこぎつけたのではないかと思います。

 

言いたくはないけれど、韓国はいつまで

過去の日本の過ちに対して、ねちねちと、

延々と文句を言ってくる気なのでしょうか。

日本も反省することはありますが、

新しい未来に向かって進んでいこうとしている

若者たちもたくさんいるのに、結局最終的には

国が過去の事例を蒸し返しては、前進することに

ブレーキをかけてしまいます。

 

若者たちをはじめとして、民間レベルでは

かなりの文化交流や旅行などが活発になって

来ていますが、やはり国レベルでは<日本>を

許す気はないのでしょう。

 

世界遺産登録はユネスコの事業の一つですが、

元々は<世界平和>のために行われている

事業だということを改めて確認して

おきたいと思います。