介護旅行・終活・世界遺産のことはお任せ!

小田原のアラベラです。

 

私の世界遺産の講座(セミナー)は、

どの講座も基本的に、2時間講座です。

 

小一時間立ったくらいのきりの良い所で

5~10分程度の<休憩>を入れます。

 

横浜の施設などでの大きなクラスの時は、

休憩時間になると、必ず受講生の皆さんに

<水分補給をしてください!>

<座りっぱなしは良くないので、少しでも

その辺を歩いてください!>

と呼びかけます。

 

以前は、休憩中も座ったままの方が多く

いましたが、最近は私のしつこい?呼びかけの

せいか、皆さん一度は椅子から立ち上がって

下さるようになりました。

 

とにかく皆さん私より年上のシニア世代の方

ばかりなので、体調には気を付けています。

 

地元の少人数の勉強会では、今年に入って、

休憩時間にはみんなで軽い体操をしています。

この勉強会のメンバーの多くが、気功、ヨガ、

太極拳、カーブスでの運動などをやっている方

なので、皆さん快く<軽い体操>には賛同して

下さっています。

 

毎回、音頭を取って下さる方がいるので、

その方をリーダーにして、足や腰、肩、腕など

をほぐしています。

これは自分でいうのもなんですが、とてもいい

方法だと思っています。

 

その日の自分の体調を見ながら、自分のできる

体操だけやるというもので、もちろん無理強いは

しませんし、任意という前提で行っています。

 

 

 

勉強会では<頭>を使い、少人数なので

他の方と議論したり、意見を述べあったり、

コミュニケーションをとったりして、

脳の活性化の役立っていると思います。

そして、途中で体操で体をほぐし、後半の

勉強会もスムーズです。

 

大きな施設でのセミナーでは、なかなか皆で

体操をすることは難しいですが、

でも最近は休憩中に、大きな教室や廊下を

歩き回ってくれる受講生が増えてきたので

嬉しいです。

 

シニア向けのセミナーについては、もっと何か

工夫ができるのではないかと考えています。