介護旅行・終活・世界遺産のことはお任せ!

小田原のアラベラです。 

 

皆さんは、車の免許を取った時の

テキスト(教本)は取ってありますか?

 

大抵の方は、少しの間は取っておいても

ある程度時間が経てば処分するのが

普通だと思います。

 

先日本棚を片付けている時に偶然

見つけました。

私の車の免許を取った時の<教則本>。

 

免許を取ったのは1988年のこと。

もう35年も前のモノです。

 

以前このブログにも書いたことが

あったかもしれませんが、私は車の免許を

スペインに留学している時に現地で

取得しました。

国際免許証ではなく、現地の普通免許です。

 

当時は、現地で<普通免許>を取った後、

半年間?その取得した国を出国しなければ、

日本に帰国後、日本の<普通免許>に

書き換えることが出来ました。。

 

確か、1988年の3月に免許を取得したので、

日本への帰国時期を遅らせた記憶があります。

もう少し早く7月頃に帰国すると、両親に

約束していたにも関わらず、免許取得のために

帰国を9月に延期したのでした。

 

やはり、当時の私にとっては、留学でほぼ

貯金を使い果たしてしまっていたので、

帰国後日本で車の免許を取る経済的余裕は

ありませんでした。

なのでどうしてもスペインの免許を日本の免許に

書き換えたかったのです。

 

現地での車の教習は、私にとって大きな

経験となりました。

スペイン人の教官に実技を習い、

スペイン語のテキストで筆記試験の勉強を

したのです。

 

 

その時のテキストが偶然出てきたので、

びっくりしました。まだ処分していなかった

ことにも驚きました。

 

 

今、この歳では見にくいほどの小さな文字です。

こんな細かい文字を難なく読んでいたのですから、

私も若かったなぁと思います。

テキストは240ページくらいのボリュームです。

 

学校の授業の課題をやった後、夜遅くまでこの

テキストと格闘していたことが懐かしいです。

 

 

 

 

改めてテキストを手に取ってみると、

当時の思い出が生き生きと蘇ります。

 

実技試験は一度落ちて、再試験となりましたが、

筆記試験は一発合格出来たことが

今でも、自分の中での<プチ自慢>です。(笑)

 

もう、今となっては不要なモノではありますが、

この本ももう少し捨てずに取っておこうと

思います。

私の若い頃の思い出の品ですから。