介護旅行・終活・世界遺産のことはお任せ!

小田原のアラベラです。

 

箱根・伊豆弾丸旅行の4回目。

 

予定外に韮山反射炉に立ち寄ってしまったので、

昼食の場所にたどり着くのが少し遅くなって

しまいました。

 

最近、テレビでも取り上げられることがある

河津にある<かどや>さんで、<わさび丼>を

食べて見たかったのです。

 

 

基本的に私達夫婦は混んでいるところは

嫌いなので、なるべく行かないようにしています。

長蛇の列に並ぶことも嫌いなのですが、

どうしても一度<わさび丼>を食べて

見たかったので、今回は混雑覚悟で

立ち寄りました。

 

12時50分頃に到着したのですが、昼時という

こともあり、混んでいました。

先ずは入り口で名前と人数を書き、

名前が呼ばれるまで待つというパターン。

正直私たちが一番苦手なパターンでしたが、

他に昼食をとる当てもないので、

待つことにしました。

 

待っている間に<生わさび>を購入。

 

 

そしてやっと13時半頃に席に案内されました。

お店は数人の女性が切り盛りしていて、

お世辞にもテキパキとしている感じではなく、

それなりにマイペースでやっていました。

 

今回私たちは、レギュラーの<わさび丼>と、

<もりそばとわさび丼>を注文しました。

わさび丼が提供される前に各自で

<生わさび>を擦ります。

 

 

ご飯にかつお節がのっている<丼>が

運ばれてきて、その丼の真ん中に自分で擦った

生わさびをのせ、わさびにかからないように

のせたわさびのまわりに醤油をかけます。

そして中央の擦りたて生わさびを崩しながら

陸かと一緒にご飯を食べるのです。

 

これ以上ないほどのシンプルなメニューです。

 

 

擦りたて生わさびの香りと刺激を存分に味わえる

一品です。

私も今までこれだけの量の生わさびを一度に

食べたことがありませんでした。

 

今はSNSなどでも情報があふれているので、

お店の狭い駐車場には他府県ナンバーの車が

たくさん停まっていました。

 

このお店、13時半頃には注文(お客さんの入店)

を終了してしまうようです。

私達が行った時も、13時半過ぎに来店した

お客さんは受付してもらえませんでした。

関西方面のかただったようで、残念がって

いました。

昼時は混んでいるだろうからと、あえて遅めに

来店したようでした。

 

このお店は、混んでいても、昼時に来ないと

入れないようです。

その上、食堂の営業は昼のみのようです。

私達は、結構待ちましたが、

入れてラッキーでした。