介護旅行・終活・世界遺産のことはお任せ!

小田原のアラベラです。 

 

昨日の観光特産士検定クイズの答えは最後に。

 

今日は海外旅行あれこれです。

 

今日は我が家の居間にずっと飾っている

壁掛けをご紹介します。

 

壁掛けとして飾っているだけで、

本来はテーブルクロス?なのだと思いますが。

 

十数年前に、主人と出かけたペルーの

小さな土産物店(屋台⁈)で買って来たものです。

 

現地のインカの血を引く<ケチュア族>の

図柄になっているものです。

 

このケチュアの人々は、ペルーだけでなく、

ボリビア、エクアドル、チリ方面にも

居住しています。

 

 

こんな感じの民族衣装姿を皆さんも

テレビなどでご覧になったことがあるでしょう。

 

黒い髪は三つ編み、帽子をかぶり、

何重にもなったフレアスカート、

背中に大きな布に包んだ荷物を背負っています。

 

この民族衣装の女性の姿をデザインとして

織り込んであるテーブルクロスを見つけ、

ひとめぼれで買ってしまいました。

 

正直、決して高級なものではありません。

土産物屋の屋台で買ったものですし、

図柄も絵心の全くない私にでも描けそうな

シンプルなものです。

 

このテーブルクロスを我が家の居間に

飾ってからもう十数年経ちますが、

毎日見ても飽きず、今ではなくなくてはならない

飾りになっています。

 

 

女性の帽子やスカート、荷物の色の組み合わせが

いろいろあって、何パターンか買ってきました。

これからは、違う色合いのモノも飾ってみようと

思います。

 

でも、最初に飾った、この色合いが

何となく一番好きで、

なかなか取り替えられずにいます。

これを見るたびペルーを思い出します。

 

とてもお安いお土産品ではありますが

愛着がある品です。

 

ペルーには機会があれば是非とも

また行ってみたいと思います。

 

◆昨日の観光特産士検定クイズの答え。

問題1. ウ さんさ踊り (岩手県)

問題2. エ 両棒餅 (鹿児島県) 

問題3. エ そうめんとしょう油 (香川県)

いかがでしたか?