介護旅行・終活・世界遺産のことはお任せ!

小田原のアラベラです。

 

昨日の観光特産士検定クイズの答えは最後に。

 

我が家の定番の常備品の

ひとつになっているのが、この

<クッキング・ハッシュ>です。

 

一般的に、沖縄では<コンビーフハッシュ>が

よく使われています。

私も訪沖するたび、以前はコンビーフハッシュを

買って来ていました。

 

 

野菜炒めでも、時にはスープでも使えるので

とても便利に使っていました。

 

もっと以前は、別のコンビーフハッシュの缶詰を

買っていました。

 

 

 

たくさん買うと缶詰は重いのですが、

賞味期限が長い利点があります。

ということでこの缶詰を愛用していましたが、

年に1度は訪沖するので、

缶詰でなくてもよいことに気づき、

軽いパックのモノを買うようになりました。

 

確かにこのコンビーフハッシュはそれなりに

美味しいのですが、この商品は少し私には

塩分がきつめで、脂っこい感じが

していました。

野菜炒めなどに使うにも1缶使い切るには

少し多いと感じていました。

 

そして、ここ数年使っているのが、

沖縄ハムの商品で

<クッキングハッシュ>です。

 

 

賞味期限(未開封で1年)はありますが、

量も手ごろで、缶詰よりずっとあっさりしていて、

味もよく、使い勝手がとても良いのです。

おまけに常温保存できます。

 

コンビーフハッシュにチキンを入れた商品で、

最初は固まっている感じですが、

フライパンに入れて少し加熱すれば、

ホロホロとすぐにほぐれます。

今では、我が家での出番がとても多くなりました。

 

訪沖の際には必ず箱買いしてきます。(笑)

 

 

でもアッという間に使い切ってしまいます。

我が家の

<少しのお肉でたくさん野菜を食べるおかず>の

定番になっています。

 

皆さんもクッキングハッシュに出会う

機会がありましたら是非お試し下さい。

決して<クッキングハッシュ>の

回し者ではありませんが。