介護旅行・終活・世界遺産のことはお任せ!

小田原のアラベラです。 

 

昨日の観光特産士検定クイズの答えは最後に。

 

突然ですが、仕事というのは出来れば

<気持ちよく>したいですね。

 

今日は気持ちよく仕事が出来なかったお話です。

いろいろと差し障りがあるので、具体的なことは書けませんが、

こんなことがありました。

 

とある所から、セミナーをやって欲しいと突然電話が

かかってきました。

一度もお仕事をしたことがないところからの連絡でした。

 

とりあえず、日程だけは調整して準備をすることになりました。

相手の方は、仮にAさんとしておきましょう。

Aさん曰く、

「チラシなどを作って、これから集客します。

募集を始めてからセミナーの日まで約1カ月あります。

募集後約10日たったところで、中間報告をします。

そして、20日たったところで再度、応募状況を報告

させていただきます。」 とのことでした。

 

私は、自分の中で最少催行人数を決めていたので、

それに満たない場合は中止させていただきたいことも

あらかじめAさんにきちんと伝えてありました。

 

そして、募集後10日が経ちましたが、

Aさんからは何の連絡もありませんでした。

募集後20日たちましたが、それでも全く連絡がありませんでした。

私は、きっと募集が上手くいっていないのだろうとは予想していましたが、

それならそれで、中間報告をしてくれてもいいのに…と思っていました。

 

そして、セミナー開始の4日前。

連絡が全くありません。

(それまで連絡しなかった私も悪い?のですが。)

さすがに催行するのか、中止になるのかが知りたくて、

Aさんにメールをしました。

その日には返信がありませんでした。

 

翌日、つまりセミナーの3日前の午前中に私から電話をしました。

別のスタッフの方が電話に出ました。

事情を話すと、

「今日はAはお休みです。」とのこと。

 

私は、昨日もメール入れてますし、3日前なのに

一度も連絡をいただいていないし、どうなっているのかと聞きました。

するとスタッフの女性は、

「Aからアラベラさんに直接連絡させます。」の一点張り。

 

「Aさんじゃなくても、催行か中止かくらいあなたでは

わからないのですか?」と食い下がりましたが、

埒が明かず…。

 

その後2時間して、Aさんからやっと電話が来ました。

Aさんの開口一番の言葉が、

「アラベラさん、私も電話しようと思ってたんです。

コロナもあるので、応募者が最少催行人数に

1名足りないんです。

ですから、今回は中止ということでお願いします!」

 

私はただただ

「わかりました。」と一言言っただけです。

それで電話を切ろうとしたら、Aさんが最後にひと言。

「アラベラさん、またそのうちお願いしたらやってくれます?

それじゃ今回は中止ということで。」

 

たぶん、この電話、30秒くらいだったと思います。

このAさん、お忙しい方なのかもしれませんが、

最後まで「すみません。」という謝罪の言葉はありませんでした。

私は、セミナーが中止になったことを

謝って欲しいとは思っていませんでしたが、

せめて、3日前まで一度も連絡してくれなかったことには

謝罪があってもいいのではと思っていました。

 

確かに人が集まらないのは、Aさんの責任ではないと思います。

でも、10日後の報告も、20日後の報告も、Aさんがすると

自分で言ったことなのに一度も連絡をしなかったし、

3,4日前になっても向こうからの連絡はありませんでした。

 

こういう方とは二度とお仕事をしたくないと強く思いました。

ただそれだけです。

せめてもの救いは、私はたぶん中止になるような予感がしていたので、

このセミナーの準備をぎりぎりまでしていなかったことです。

準備に無駄な時間を使わずに済んだことだけは

良かったと思います。(笑)

 

今日のブログは愚痴になってしまいました。(苦笑)

でも、私は、この方との仕事は今後絶対に受けないと思います。

このAさんはいつもこんな態度でお仕事をされているのでしょうか。

 

仕事上の約束を守れない人は全く信用出来ません。

信頼関係の築けない人とは、出来れば仕事をしたくありません。

 

でも今回、これでこのAさんの会社の様子がわかったので

良かったと思うことにします。

被害を被らないうちに仕事がキャンセルになって良かったです。

 

 

デジタル化の進んでいる今の時代でも、

やっぱり最後は人と人との信頼関係の上で

仕事をしたいものです。

私はやっぱり人が好きですから。

 

 

今回のことで、私も自分の態度が横柄になったり、

相手のことをを思いやることを怠っていないか

振り返るいい機会になりました。

Aさんを<反面教師>として、自分はそうならないように

気を付けたいと改めて思いました。

 

◆昨日の観光特産士検定クイズの答え。

 

問題1. ウ 貝味噌焼き (青森県)

問題2. エ へか焼き (島根県)

問題3. ア 具雑煮 (長崎県)

いかがでしたか?