ドイツパン♪ | 天然石をアクセサリーに♪ala azul~大地のカケラ〜

天然石をアクセサリーに♪ala azul~大地のカケラ〜

天然石を使ったマクラメアクセサリーを作ってます。
主に大阪のイベントにて販売しています。

昨日は阪神のパンワールドへ♪
今回のお目当ては京都のベッカライ ペルケオさん(๑>◡<๑)
名前で分かるようにドイツパンのお店です。

ドイツパンと言えばライ麦♪
ライ麦と言えば血糖値が上がりにくい(๑>◡<๑)
前回行った時はライ麦100%のは売り切れてたんで買えなかったんですが、昨日は無事にゲットできました\(^o^)/

右がライ麦100%、左がディンケル小麦100%のパンです💖

スタッフの方に許可もらって説明書きの写真を撮らせていただきました。
↑こっちがライ麦の説明。


ディンケル小麦=スペルト小麦です。
そう、ハギノのブログを読んで頂いてる方にはお馴染みの古代小麦です(๑>◡<๑)

どちらも血糖値が上がりにくいという糖尿病にはとてもありがたいパンです。

右がディンケル小麦、左がライ麦のパン。
どっちもめっちゃ茶色(^◇^;)

血糖値が気になる方は是非!
古代小麦の専門店は少ないかもしれませんがドイツパンならまだお近くにあるかもしれないんで調べてみてね♪

ちなみにドイツパン専門店でハギノが知ってるのは大阪だと西区にあるキルシュブリューテさん。
兵庫県だと芦屋市のベッカライ ビオブロートさん(ここのクロワッサンは美味い!)。
京都ではこちらのベッカライ ペルケオさんです。


専門店ではないですがライ麦配合のパンを売ってるのが阪神梅田店のポールさん、大丸梅田店のポールボキューズさん。
大阪福島区にあるパンポルチーニさんです。
他にも探せばいっぱいあるはず♪

古代小麦の専門店は京都上賀茂のロワゾーブルーさん、和歌山県の福みみさんの二軒しか知らない。。。
どっか他にもないかなぁ。。。

後、全粒粉やグラハムパンだといつも載せてる京都のパンスケープさん、大阪東淀川区のパンチキチキさん♪
ふすまパンだとネットで買えるフスボンさん。
ここはまだ食べた事ないんで美味しいかはわかんないけど。。。今度試してみます♪

お口に合えばなんですが。。。
大豆のパンも糖質少ないそうです。
ハギノのお口には合いませんでしたが。。。
どうも糖質オフのパンはハギノは。。。(^◇^;)

糖質は高くても血糖値が上がりにくい方がハギノには合ってるみたい(๑>◡<๑)

なんかおススメのパン屋さんあったら教えてください!!!

では╰(*´︶`*)╯♡