すごく悲しい気持ちになりました。


今回はこどもの締め出しについて。


先日、自分の赤ちゃんを家の中であやしていると、外からこどもの泣き叫ぶ声が。


玄関先まで出てみると、近所のマンションから締め出されたであろうこどもの声が聞こえてきました。


開けてよ、中に入れてよ。

いつも入れてくれない。

誰が助けて。

大人の人、誰か来てください。


大きな声で少しの間叫んでいました。

幸い一階部分に管理会社のテナントが入っているマンションでしたので、他の住人がすぐに気付いたあと管理会社の人を呼びに行ってくれたようです。

すぐにこどもの元へ駆けつけていました。

今別の大人が保護者の方に連絡をとってるからね、と言っているのが聞こえたので、おそらく管理会社の方でしょう。


私の家の玄関先から大丈夫かとハラハラしながら見ていました。

インターフォンを鳴らし、ドア越しに声掛けをされていましたが保護者の方は出てこられず。


中に保護者の方がいるかは分かりませんでしたが、一応周囲の大人が対応してくれていましたし、あまり野次馬しても良くないだろうと家の中に戻りました。


保護者の方が中にいた上でお子さんを締め出したのか、仕事で出られていて不在だったところにお子さんが帰ってきたのか定かではありません。


しかし後者だとして、あまりにも尋常じゃない声が聞こえたので可能性は低いのではと思います。


いつも入れてくれない、と泣き叫んでいたことから、日常的に締め出すご家庭なんでしょうか。


そういえば結構前に一度、同じマンションからこどもの泣き叫ぶ声を聞いたことがあります。同じ子なんでしょうか…。


もやもやがつのります。

仮にあれがほんとに締め出したとして、あんなに泣き叫ぶほどにこどもを追い詰めるなら虐待ではなかろうか。


こういう場合、しつけと虐待の境界をどう考えればいいのか。


今一度考える機会となりました。

これを自身の戒めとして子育て頑張ろうと思います。