ちょっと落ち込んでいます。。。


弱気。。。


まず大前提に次女すごーく頑張ってます

ここまですごい成長を見せてくれたと思う

発達検査のブログでも書いたけど

本当に10歳とか小学生中に追いつければ良いんだと思う

追い付けなかったとしても

出生を考えたら次女の成長はすごいものだと思うし

次女がダメな子だとも思わないと思う

変わらず大好きで大切な存在

そう思ってます
































でも不安になる

次女がすごく頑張ってできたことを

他の子はいとも簡単にやってのけてしまう

そんなのは当たり前のことで

わかっていた事なんだけど

発達の速度も違えば

次女は苦労しないとできない

見た目は普通の子

小さめだけど

697グラムで産まれたなんて

見た目ではわからない

あの子まだ出来ないんだ。。。

そう思われるのが嫌だ

やっとできる様になったことも

苦労してできる様になったのに

周りからは当たり前のこととしてみられる

私がわかってあげてればいいんだけど










義両親とかね、

姪っ子と比べるんだよね

出来てれば次女のが早く産まれたから

出来て当たり前で

こっちの苦労なんて知ったこっちゃない

次女のが早く産まれたんだから

次女ができて当然

できないで姪っ子ができると勝ち誇る

いくら義両親が嫌いな存在で〜

気にしない!と思っても

言葉、態度にやっぱり傷付く







最近、次女の発達の速度が遅くなったなと思った自分が

すごく嫌だった

次女、毎日頑張ってる

それをちゃんと見ているはずなのに

ちゃんとわかっているはずなのに

焦っているんだと思う

何に?って感じだけど。

全ての事に追われている様な感覚

将来、この子が健常の子と変わらないくらい

不自由なく過ごせる様にって

それを次女が望むかも分からないのに

一人で気持ちだけ前のめりだったり

成長が大変で

成長が遅いと落胆したり

こんな私の精神状態で

発達検査の結果聞くの嫌だなぁ。。。