最近難しいと感じる事は。



熱い事。


元気な事。


これらは、どうしたら「面倒くさい」と思われなくなるのだろう。



「面倒くさい」という感情は。


大切であり、厄介。



昨日の約束事も、「面倒くさいな・・・」と思い。


が、帰りの家までの道すがら「行って良かったな・・・」と振り返ります。



「空気は読まない」 という本の著者は。


EL MUNDO PEQUENO-空気2


「面倒くさいから空気を読んで済ませてしまう。」



この事が、人が行動を起こさない理由であると言っている気がします。



確かに、「空気を読む」事と「行動に移さない」事って、相関性があるのかも。



「一流の人は空気を読まない」 の著者も。


EL MUNDO PEQUENO-空気1


空気の読めない人は三流

空気を読んで行動する人は二流

空気をあえて読まないで行動する人、若しくは新しい空気を作る人は一流


と言います。



情熱的で、元気で、行動に移している人って、一見空気が読めていなさそう。


が、実はそういう人が大物になったりするのかも知れません。


あの人、イタくて、出しゃばってるなぁ・・


と思われている人が、実は超一流になったり。


だからと言って、皆が一流を目指す必要はないですし。


「面倒くさい」にはバランスが大切です。



全く関係ありませんが。


EL MUNDO PEQUENO-湊


今流行っている、「告白」を書いた人が協力隊OGだと聞いて。


やっぱり協力隊には、ちょっと偏屈な人が多いのかも。


しかし、それが大衆に受け入れられているという事は。


世の中はそういう人を求めているのかも。


湊かなえは、空気を読んでいるのか、あえて読んでいないのか・・・